
ご存知でしたか、セリアの可愛い油はねガード
みなさんは使っていますか?コンロのそばで立てて油はねをガードするもの。私は使っています。
前から、もっと可愛いのがあればいいなと思っていたその油はねのガード。
調べてみると、100円ショップのセリアに良さそうなものがあると。銀色のあれがどうにもな~と思っていたので、さっそく、見に行ってきました。
どれも可愛くておしゃれな柄だと思いますが、いかがでしょうか?すでにご存知でしたか。

セリアはわが家の近所にはないので、3種類の柄の油はねガードを買ってきました。
大人買いならぬ☆シニア買い☆です。
汚れが目立ち弱ってきたら、次のと交換です。
セリアの油はねガードはコンパクトだけど、役目は十分果たす。収納もラク。安定感も

今まで使っていたのよりコンパクトなサイズですが、役目は十分果たしています。

小さいから、収納もしやすくなりました。
コンロ下の引き出しの手前、折りたたんで入れているのが見えますでしょうか?
「火のところで使うものは、その近くに」という定位置収納。スリムにおさまりました!
また、サイズが小さいと大きなものより安定しやすいのか、立てたとき倒れにくいです。
倒れにくいというのは、意外な長所でした。

あるときは、甘塩の鮭を焼くのに。

またあるときは、ハムエッグを焼くのに。
セリアの油はねガード、北欧っぽい柄に癒される

娘にLINEで見せたら、この鳥さん柄のランチマットをすでに使っているとか。
北欧ぽいらしいですね、黄色とグレーの組み合わせって。
実はよく知らないんです、私。
北欧柄と言われるものが、どういうテイストなのか。
ただ、見たとき、ほっこりするな~癒されるな~と思ったので買ったのでした。
「そうか、こういうものも柄や色がかわいいと気分が上がるものなんだな」
昭和の人間なので銀色のアルミのしか知らず、こんなことも思いました。

この画像は、夫が前のアルミガードを置いて料理してくれている場面。
…と、話がズレていきそうなのでストップします。
調べてみると、油はねガードはもっと丈夫そうなのも売られていました。
人気の山崎実業から出ているこれは、伸縮するタイプでしっかりしており、洗って長く使えそうです。
終わりに
家じゅうの片付けをはじめた7年前、まっ先にキッチンから除外したのが油はねガードでした。当時は換え時があいまいで、汚く見えてしまいがちで。
でも、ガードするものがあるほうが、キッチンが汚れないし傷まない。
そう気づいてから、復活させました。
さらにそれが可愛くて機能的でプチプラなら、文句なしです。
おすすめです、セリアの可愛い油はねガード。
私のように、キッチン雑貨に強いこだわりがなく、楽しみながら買い替えて使う方がラクだという人に。
よかったら、セリアに行かれたとき手に取ってみてください。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです!いつも応援ありがとうございます。
↓

以下、ブログ村テーマ50代からの片付け・収納・家事貯金、貯蓄、家計、お金に関すること50代からのファッション大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについてシンプルライフ・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキング
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。