しない贅沢、やめる贅沢
痛みが出るような無理をしてしまいました
今回は息子が好きだったおもちゃやビデオを手放しました。また、息子のタンスの中の服を出して風に当てるというようなこともしました
時間にすれば トータルで2時間ほどでしょうか。
でも、日曜日の夜から 右手が少し腫れて痛みが出てきました。去年の手術のあとは、出来るだけ無理しないように気を付けてたのですが…失敗です。
昨日の月曜は パソコンもスマホも極力控え なるべく手を使わない生活を心がけました。
何もしないなんてもったいない?
入れていた予定をこなすのをやめ、最低限の家事だけして、ぼんやりする時間を増やしました。
「今日って、何もしなかったな…」昨日はそんな1日でしたが、贅沢で快適だったと思えました。
何もしないのはたしかにラクです。でも、贅沢だとまでは思ったことがありませんでした。
何かしなきゃ。何もしないなんてもったいない。わりと最近までそう思っていた自分からは、想像できません。今、とても楽です。

息子の2番目のお気に入りでした。重度の自閉症で、おもちゃにほとんど興味を示さない子でしたが、これは中学部の頃まで愛用していました。
終わりに
久々にすべて音声入力しました!それからPCをあけ、微調整し、段落をつけました。誤変換が全くなかったのは、スマホが賢くなって私の癖を覚えたからでしょうね。
この年齢になってから知ったこと、気づかされたこと、かなり多いです。
何もしない、やめられそうなことはやめてみる、ときどき思い出してみます。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです!いつも応援ありがとうございます。
↓

シニアライフランキング1位のブログは?以下、ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったもの貯金、貯蓄、家計、お金に関すること大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについてシンプルライフ・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキング
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。