去年のはじめに、やめてよかった家事や手放して良かった思い込みについて書きました。
【捨て活365日】やめてよかった家事、捨ててよかった思い込み 今日はその逆で、増やして良かったと思っていることについて書きます。
あえて増やしてみたこと
増やして良かったと思うことは2つあります。
ひとつは、何もしない時間。
もうひとつは、レビュー記事を書くことです。
レビュー記事
レビュー記事のご依頼をよくいただくようになったのは、苦手な片付けについてブログを書いてきたからこそだと思っています。
これも読んでくださる方がいらしたからです。いつもありがとうございます。
先日アップしたようなアクセサリーのことを、自分のブログで書く日が来るとは思ってもいませんでした。多くの方にご購入いただき喜んでいます。
その記事はグーグル検索でも読みに来てくれた人が多く、喜びも倍になりました。
何もしない時間を増やした
何もせずぼーっとする時間も増やしました。
私は主婦なので、「時間をうまく使わないと、ダラダラするだけで何の達成感もない1日になってしまう」といつも思っていました。
何をそんなに焦っていたのかな…。
義母がデイサービスに行っている間も、義母がいたら出来ないことを必ず予定に入れていました。
でも最近は、最低限の家事意外は何もしないという日も作っています。
ネットで何かを読むのもやめてみたり。

ふだんは義母がいるリビングも、このときはラクに自由に使えます。
暖かい照明の下で、ただぼんやり珈琲を飲んでいる時間がとても貴重に思えました。
終わりに
「時間は戻ってこないから大事に使いなさい」
幼い頃から何かにつけ敏感で理屈ばかり言っていた私に、母はこう言い続けました。
身体を動かして余計なことを考えないようにという思いからでしょうね。親になってから、母の気持ちがよくわかるようになりました。
これからも満足できることやゆったり休める時間を増やしながら、暮らしを楽しもうと思います。
今日がみなさんにとっても私にとっても、いい1日になりますように。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ貯金、貯蓄、家計、お金に関すること捨てても、大丈夫だったもの私の人生を変えた一冊50代からのファッション大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについて
書籍を出版いたしました。モノも迷いも手放して暮らしをラクに。
https://sayoslife.jp/blog-entry-1510.html増やしてよかったこと