*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

やめてラクになったのは、正しく行動しようとすること

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


なぜ、失敗したくないと焦っていたのか


私は片付けが下手なことを隠しながら生きてきました。

完璧主義だなんて思ったこともありませんでした。

完璧主義なら、とっくに家じゅうが綺麗になっているはずだと思っていたからです。

でも、そうではありませんでした。



「効率よくやろう」「失敗しないように、時間を無駄にしないように」

片付けでいえば、同じしんどい思いをして片付けるなら一気にやり切ってしまいたい、全部捨ててしまいたいなどと焦っていました。

片付け本を熟読したりセミナーに参加したりすると、やる気も出ていっそう。


セミナー資料

なぜ、片付けたいのに片付けられないのか


ところが、決意したにもかかわらず、途中で息切れしてしまうということが何度もありました。

他のことに気が散ってしまったり別の用事で手を取られたりで。

そして再び良さそうな内容の雑誌や本を見つけると、次々と買ってしまう。

「今度こそ気合いを入れる!」と。

でも、たいていはそれまでに得ていた情報の場合が多く、「そのうち時間ができたら読もう」と放置してしまう。



情報だけを仕入れることばかりに夢中になっていると気づいたとき、自分の何が間違っていたかがわかりました。

「正しくきちんと行動したい」

この私の気持ちが空回りしていたのが原因でした。

正しくやりたいという思いに縛られていため、肝心かなめの行動にはほぼ移せていませんでした。



情報を仕入れるだけで精いっぱいになっていただけでなく、それこそ、お金も時間ももったいない使い方をしていたと気づきました。

そこで私は、いったん片付け情報を得ようとするのをやめ、物を減らす(必要な物を選ぶ)ことからという基本に戻ってみたのでした。


 

整理収納の鉄則を、いちから


1.適正量の決定
2.動線にかなった収納
3.使用頻度別収納
4.グルーピングの効果
5.定位置管理


この5つは整理収納の鉄則ですが、まずは1番の適正量を決めることに集中しました。

そのため、次のように考え方を直しました。これでだいぶラクに取り組めるようになりました。


●せっかくだから徹底的に物を減らそう、機能的な空間を作ろう
●もうやり直さなくていいよう、今度こそ最後まできちんと片付けてしまいたい

●前より暮らしやすくなったと思える状態にまで減らせれば、まずOK
●しんどくなったら途中であってもやめておく。続きはまた今度でいい


人によって、そのご家庭によって、物の適正量は違いますよね。

自分にとっての適正量を知らないまま、ただただ物を減らそうとするのは間違いでした。


終わりに


年齢を重ねるにつれ、うちの収納の課題も変わってきています。

でも、そのつど対処していける自信がつきました。

このブログを始めた頃には想像できなかったことで、喜んでいます。



遠回りなように思えても、ゆっくり確実に片付けていく。

片付けで焦っている人がいらしたら、こんなふうに考えてみることをおすすめしたいです。

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援、ありがとうございます。





ブログ村テーマ
捨てても、大丈夫だったもの
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて
シンプルライフ・ブログランキング
50代の生き方・ブログランキング
50代ファッション・人気ブログランキング
シンプルライフ・ブログランキング



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る