*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

「もったいない」を書き換える。

***

普段使う食器は、同じものを同じ場所から出してくることがほとんどでした。
奥に何があるかよくわからなくなったまま。
これは捨てることよりもったいないんじゃないの?って思うようになってきました。


割ってはいけないと使うことを控えていたものも多かったですが、そろそろそれも止めにします。
「もったいない」の意味を書き換えていくことで、家も頭の中も片付けていきたいです。


八女茶 1


画像はネットで注文した八女茶。
夫は一年中麦茶を飲むのですが、ここらで私は一息。自分用のお茶を買って飲んでみることにしました。


八女茶3


夜に注文、翌日から数えて3日後に届きました。
まろみも甘味も程よくあって水の色も綺麗。
ここ数日はお茶の時間を楽しみに作業し、ささやかな幸せを感じています。
 
捨てたいガラクタが外にも中にもまだまだあるし、捨てることを優先する気持ちに変わりはありません。
でも、まだ使いきれていない物を出してみることもやっていこうと思いました。
暮らしの一コマ一コマを楽しんでいくために。


雨の週末、暖かかった11月も終わりますね。来月もどうぞよろしくお願いします。
今日もご訪問、ありがとうございました。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る