*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

古いアルバム写真の整理(2)次にしたのはスケジュールを組むこと

///


写真やアルバム写真のデジタル化へ(2)スケジュールを組む


今日は、先日の記事の続きです。紙で残しておく写真も選びつつ、デジタルでも残しておきたい写真を選ぼうと決めました。

古いアルバム写真の整理に着手(1)まずはじめにやったこと

●古いアルバム・写真整理のゴールを設定する

●すべての古いアルバムとバラの写真、額に入れて飾ってあった写真などを確認し、一か所に集める準備をする

●写真整理の専用スペースを作る


前の記事ではここまで書きました。今回は、写真整理のスケジュールを組んだことについて書きます。


2000年息子運動会での私
(21年前のこの画像は、早朝から場所取りをして子供の撮影に夢中になっている私を夫が撮ったものです)


写真が増えすぎて困っている、整理が追い付かない。こういう話は、デジタル化で管理しやすくなっている今でも聞く悩みです。

もっと問題なのは、紙の写真のほう。

お若い方は、台紙アルバムをご存知ないかもしれませんね。



わが家にはその分厚いアルバム、ポケットアルバム、現像した袋にいれたまま時系列に並べておいただけのバラ写真など、トータルで9000枚ほどの写真がありました。

どうしてこんなに写真を増やしてしまったかというと、結婚直前に買った一眼レフのカメラと望遠レンズがあったから。下手ですけど、写真を撮るのが好きで面白かったからです。

 

古いアルバムなど、写真整理の大まかなスケジュール


毎日この写真整理をしていると、写真からはいってくる情報で気分が悪くなってしまうことがあるとわかりました。デジタル写真のほうの整理も同時に進めていたので、なおさらだったと思います。

そこで、無理のないよう、かつ確実に進められるよう、大まかなスケジュールを組むことにしました。


約9000枚ある写真整理の、大まかなスケジュール


1日目:アルバムや写真を広げておく場所を作る。(そうじも含めて約1時間) 

2日目:分類 アルバムとバラの写真を写真整理部屋へ運んで、選別をはじめる(初日はサービスを使い、片付けのお手伝いに来ていただきました)

3日目:残りの写真整理(1時間くらいまでにする)

4日目:残りの写真整理(1時間くらいまでにする)をして、デジタル化してくれる業者に申し込む

5日目:残りの写真整理をして空になったアルバム類をまとめる

6日目:お気に入り写真のみを保存(データ化)。業者への発送キッドに、残すと決めたバラ写真や特別なアルバムなどを詰め込む

7日目:宅配業者に集荷に来てもらい、写真整理部屋の掃除と片付けをする


==追記:終了しました==

*毎日はせず、日をあけながらやってきました。

節目写真館へtweet用202104110603



先に書いたように、写真整理をすると大量の情報がはいって頭がクラクラし、眠れなくなってしまう日もありました。

義母もいますし、主婦の私にも他の予定があります。ですので、疲れが残り過ぎないようゆっくり進めてきました。



写真をデジタル化してもらうのに選んだのは、節目写真館


減らした写真をデータ化してもらうのに選んだのは、「節目写真館」というところです。

節目写真館は2012年に設立され、写真・アルバムのデジタル化サービスでは評価の高い会社です。

私は、日をあけつつ写真を選び、残す写真の量におおよその目途が付いたタイミングで、この節目写真館に申し込みました。



追記:先日、節目写真館へ写真を送りました。


終わりに


亡くなった息子の写真が、9000枚のうちの少なくとも7割を占めていたと思います。

療育施設や養護学校での15年間、お世話になった先生方が毎年熱心にアルバムを作ってくださっていたからです。

整理をはじめたばかりの頃は、やはり辛くて、手が止まってしまうことがありました。でも、ここまで来てだいぶラクになりました。

この先、私の気持ちがどう変化していくかはわかりませんが、任せてくれた夫に感謝しつつ最後までやりきろうと思っています。

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです!いつも応援ありがとうございます。






2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る