北欧食器、初心者が買ってよかった3種
北欧食器の代表的なブランド
北欧食器初心者の私が知っている、北欧食器の人気ブランド。
アラビア ARABIA
イッタラ ittala
マリメッコ Marimekko
ロールストランド Rorstrand
このうち、私が作る平凡な料理に合わせやすい食器を一つずつ集めている最中です。今日はそこから3種類の食器についてざっくりまとめました。
ARABIA【エステリ】小ぶりのボウル
アラビア (ARABIA) エステリ ボウル は、汁物にかぎらず、いろいろな料理を入れられます。
直径13センチで深さが5センチほど。
柄が可愛くて使い勝手がよいということだけでなく、「持ちやすい形」だというのも私にとってはありがたい点です。

ほぼ毎日、使っています。夫が自分のおやつを入れ、仕事部屋へもってあがることも。
北欧食器初心者が食器を選ぶときにみていたポイント
●汎用性が高い
●飽きないデザイン
●頑丈
●食洗機で洗える
キッチンの愛用品 ←このカテゴリ内に記事があります。興味を持ってくださった方はそちらからご覧くださると嬉しいです。
ARABIA【ココ】のオーバルプレート
人気の北欧食器、アラビアのオーバルプレート。私が選んだのは華やかな柄が入ったパラティッシのほうではなく、無地でデザインも少し違うココです。
真っ白ではなく、クリームホワイトのような色も落ち着いていて好きです。
●狭いテーブルの上で邪魔にならない楕円形
●重ねて収納しても出し入れしやすい形状
●私の握力の弱い手でも運びやすい重さ(このお皿は600gぐらいです)
18×26cm
レトルトのミートソースも良さそうに見える気が。
イッタラ / ティーマ ディーププレート21cm
iittala(イッタラ)の食器は、シンプルでモダンなデザインでありながら温かみも感じさせてくれるものが多いと感じました。
和・洋・中、私のごく平凡な料理も美味しそうに見える気がして喜んでいます。
お洒落なデザイン。
丈夫だし、重ねてもさほどかさばりません。

義母と二人の昼ご飯。冷凍の水ギョーザも、いちから手作りしたように見える気が。
終わりに
これらの3種類が、まず買ってみてよかったと思えた北欧食器です。
私が選んできたのは、定番で人気の北欧食器ばかりだと思います。よかったらご覧ください。
7年前、大量にあった食器を片付けながら考えていた自分の小さな目標を、これから先も徐々に達成していきたいです。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです!いつも応援ありがとうございます。
↓


ブログ村テーマ50代からの無理なく暮らす見直しとヒント貯金、貯蓄、家計、お金に関すること50代からのファッション大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについてシンプルライフ・ブログランキング50代の生き方・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキング