家計管理の記事がよく読まれた3月、人気記事3本は
1位:家計で困らないよう気を付けていた、たった一つのこと
今年で結婚して32年になります。この間、家計の危機が何度かありました。
そんなわが家が、お金の使い方で気を付けてきた唯一のことについて書きました。
当たり前すぎることかもしれません。
でも、住宅購入以外でローンを組んだことがないのも、この記事に書いた気持ちが常にあったからです。
家計で困らないよう気を付けていた、たった一つのこと2位:豊かな老後のためのお金の使い方
夫が定年した後の収入もほぼ見えているので、豊かなお金の使い方をしたいなら、どのていどそちらへ回せるか確かめておかねばなりません。
それ以外の部分で削れる部分は削っていこうと、気を引き締めているところです。
持病があってもほどほどに元気で、自分で自分の機嫌を取ることができている。
この点についてもしっかり押さえていきたいです!
豊かな老後のためのお金の使い方3位:魅力いっぱい、無印良品で春ニットを選ぶとき見ていた6つのポイント
現在、1年ぶりに無印良品週間が開催されていますね。買い物はされましたか?
無印良品の服はシンプルなので、どんなコーディネートにも合わせやすく人気があります。
私が今の時期に家のなかでよく着ている無印良品の春ニットについて、どんな点をみながら選んだかをざっくりまとめました。
魅力いっぱい、無印良品で春ニットを選ぶとき見ていた6つのポイント
終わりに
夫の定年まであと数ヶ月。その数か月後には終身保険の払い込みも完了します。
そのときに切れる医療特約の部分をどうカバーするか。
解約返戻金を上手に活用するにはどの受け取り方が有益か。
今は、その辺りのことについてじっくり検討しているところです。
さあ一日がはじまりました。気温差が大きく体調が安定しませんが、今日も元気を出していきます。みなさんにとっても私に取ってもいい一日になりますように。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援してくださってありがとうございます。
↓

シニアライフランキング1位のブログは?ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったもの貯金、貯蓄、家計、お金に関すること私の人生を変えた一冊50代からのファッション大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについて
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。