先日の記事の続きです。
50代になって楽になったのは、持ちもので見栄を張らなくなったから と書きました。
服や靴でも同じだと思いました。
クローゼットや靴箱だけでは収まりきらないほどあった服や靴をどんどん整理するうちに、意識が変わってきました。
自分がいかに周りを気にして無理をしていたかがわかりました。
ウエストがゴムになっているスカートやパンツを穿かないようにしていました。まだ40代のうちは。
子育てに区切りがついたころからは、カットソーやジャージ素材の服もできるだけ避けていました。
伸びる素材の服ばかり着ていると太ってしまうと、真剣に思っていたのです。
私はいったい、何と闘っていたのかな。
今は50代ファッションのカテゴリで素敵な人の服装を拝見しています。みなさんお洒落でかっこいいです。
50代ファッションランキング1位のブログは
自由区 2WAYストレッチ テーパードパンツ
スタイルのいい若い人や仕事のできる同世代の人のファッションを真似た時期もありました。
暮らしと同じで、見栄を張りたかったというより憧れに近づきたかったというほうが近いかもしれません。
ですが、そんな無理をしていても楽しくないとわかりました。
50代後半になった今は、こんな気持ちで服を選んでいます。
50代ファッション、8つの服選びの基準
●体型に合った服(私は骨格ウェーブです)
●清潔に見える色使いの服
●清潔を維持しやすい手洗い可の服
●来シーズンも着ようと思える服
●軽い服
●やわらかい服
●動きやすい服(サイズとデザイン)
●着替えが楽な服
見栄を張らず、欲もほどほどに。
自分の暮らしと体型(年齢も)に合ったものを。
50代もあと数年というところにきて、そう思えるようになりました。
痛々しく見えるのは切ないですから、服で頑張り過ぎない。
頑張るのは、服や髪や肌が清潔に見えるような状態にしておくことのほうかもしれません。
私にとってはこれも難易度が高いですが、この点についてはまだあきらめずにやっていきたいです。
さあ一日がはじまりました。雨で暗いですが、元気を出していきます。
2つのブログランキングに参加しています。下のそれぞれのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。いつも応援してくださり、ありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ50代からのファッション大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについて貯金、貯蓄、家計、お金に関すること捨てても、大丈夫だったものシンプルライフ・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキング