*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

魅力いっぱい、無印良品で春ニットを選ぶとき見ていた6つのポイント

***

無印良品の春ニットでゆったり快適に


今日は、毎年今ごろから着はじめる無印良品の春ニットについて、どんな点をみながら選んだかをざっくりまとめました。

無印良品の服はシンプルなので、どんなコーディネートにも合わせやすく人気がありますね。

ニットであればチクチクした肌触りにならないよう工夫されている点や家で洗える点など、機能性にも優れていると感じます。

また、主婦の私にとっては価格が抑えられているのも魅力です。

”MUJIの服でオシャレ&コーディネイト”は無印良品の服を使うときに参考にしていたテーマ。みなさんお洒落で素敵です。

ブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト



無印春ニット (2)家着

私が着ている無印良品の春ニットは、今年で6年目。だいぶ伸びてきましたが、気に入っているので大事に着ています。

綿なので乾くのに時間がかかるものの、それを含めても、肌触りがいいので大好きなんです。

今期は、くすみ系のピンクの春ニットが出ているようですよ。



無印良品で春ニットを買うときに見てきた6つのポイント


50代主婦の私にとっても魅力いっぱいの無印良品の春ニット。買うときに見てきたポイントはまとめると6つありました。



1.ベーシックな色のボトムスと合わせやすく、顔映りもいい色のもの(年齢を重ねてから暗い色は避けるようになりました)

2.首や肩が冷えないよう、襟元が開きすぎていないもの

3.肌ざわりがいい綿混素材のもの(無印のオーガニックコットン製品は人気がありますね)
 
4.肉感を拾わない編み方をしてあるもの(アラン模様やワッフル編みなど)

5.インナーの線が出にくい、ほどよくゆとりのある身幅のもの(無印良品の最近のトップスは、今までよりゆとりがあるように思います)

6.家事や着脱がしやすい、袖ぐりがきつくないもの



無印良品では以前から、白・黒・グレー・ベージュといったベーシックな色のトップスが多いです。

でも、春先はカラフルなものも出ます。私が数年前に買ったこの無印の春ニットも温かみのある黄色や水色です。

無印良品ネットストア セーター・ベスト

春スポーツミックスコーデ無印春ニット自由区テーパードパンツ黄色ロエベバッグほか3

数年前に買った無印良品の水色のニットは、たしか4990円でした。また淡い黄色のニットのほうは、無印良品のネットストアでお値下げされているときに見つけて買いました。

いずれも5年以上着ている愛用品。コスパが高いし着やすいので、まだまだ活用したいです。



終わりに


無印良品のお店には、この週末に行く予定。春のディスプレイを見ることが出来たらいいなと、期待しています。

みなさんも、もし無印良品のお店へ行く機会があったら、服のコーナーものぞいてみてくださいね。やわらかな綿のニットやカットソーが出揃っていると思います。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

50代ファッション人気ブログランキング1位へ




ブログ村ハッシュタグ
#大人が着る無印とユニクロの服
#50代からのシンプルライフ
#髪が痛まない白髪染め
#わが家の家計簿
#義母の介護
#無理しない生活



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る