*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

涼し気。人気の白山陶器「ともえ」の小鉢SSを買った感想!

***

今日は、白山陶器で選んだ浅鉢についてご紹介します。

1年じゅう出番が多い食器ですが、真夏の今は、箸休めのようなおかずをチョンと乗せる感じで使うことが多いです。


波佐見焼、白山陶器の食器「ともえ」の浅鉢をよく使っています


軽くて使いやすい波佐見焼のブランド、白山陶器の食器を買って1年半。

初めに買ったのが「ともえ」シリーズの浅鉢Mで、そのあとに買ったのが同じシリーズのお皿「ともえ」のSSサイズでした。

白山陶器 ともえ浅鉢SS波佐見焼 (17)

白山陶器、ともえの浅鉢 SS


白山陶器 ともえの浅鉢には、SSからLまでの5つのサイズがあります。

前回じっくり探して選んだM(中サイズ)の2つ下のサイズが、今日ご紹介するSSサイズになります。

白山陶器 ともえ浅鉢SS波佐見焼 (10)

左がM、右がSS。ともえの浅鉢SSは10cm×高さ2.5cm、愛らしい器です。

M:【白山陶器】【波佐見焼】ともえ 浅鉢 Mサイズ(楽天natural69)

SS:【白山陶器】【波佐見焼】ともえ 浅鉢 SSサイズ(楽天natural69)




白山陶器 ともえ浅鉢SS波佐見焼 (6)

ともえシリーズの食器は重ねやすい形状なため、小さい食器棚でも収納しやすく、出し入れがラクです。

白山陶器 ともえ浅鉢SS波佐見焼 (8)

中央から淵にかけて流れるような曲線がデザインされているのが、大きな特徴です。

白山陶器は、長崎県波佐見町にあります。

創業は1779年だそう。 長年愛されてきましたが、またここ数年で人気が上昇しています。

 

食器の流行のパターン


私が結婚した33年前と今とでは、好まれる食器の条件がだいぶ変わった気がします。

当時から繊細な食器は人気がありましたが、今より華美でした。それが高級ブランドの食器ではないとしても。



今回の白山陶器の食器も、たしかに華奢な印象があります。

でも、この「ともえ」シリーズのように、シンプルで飽きのこないデザインながら新しさを感じるものも多数あります。

手の届きやすい価格のものが多いのも魅力です。

白山陶器の食器は、高価なものも沢山ありますが、私が選んだような価格帯のものがたくさんあるので嬉しいです。

白山陶器 / 長崎県 波佐見陶器まつり ブログ村テーマ



白山陶器、ともえの浅鉢の良さ


◆器にある2本の曲線の効果で、料理を盛ったときにメリハリがつく

◆箸休めのおかずを入れるのにちょうといいサイズ

◆重ねても場所を取らない

◆軽くて持ちやすい

◆食洗機にかけられる







白山陶器 ともえ浅鉢SS波佐見焼 (19)

私の田舎料理。器の綺麗な色が伝わりますでしょうか?実物は、青磁の色がとても美しいのです。

デジカメの何とかいう設定を変えて撮影してみました。青みのある色が伝わっているとよいのですが。



終わりに


私はふつうの家庭料理しか作れないのに、キッチンに立つのはわりと好きです。リウマチで手が使いにくくなってからも、変わりません。

そんな私がよく使っている白山陶器「ともえ」シリーズの食器は、シンプルでちょっとお洒落。出番の多い、かしこい器です。

和食器の買い替えをお考えの方は、ぜひ候補に入れてみてください。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さるとうれしいです。応援、いつもありがとうございます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
シンプルで豊かな暮らし
大人が着る無印とユニクロの服
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
ブログ村ハッシュタグ
#50代からのシンプルライフ
#50代からのファッション
#髪が傷まない白髪染め
#わが家の家計簿




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る