*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

豊かな老後のためのお金の使い方、変えていく2つのこと

///

ここのところ家計をふり返っています。結婚してから今までで一番お金を使ったのは何だったかと。

これからのお金の使い方についても、あらためて考えてみました。

夫はこういう話を嫌うほうでしたが、この1,2年で変わってきました。定年してからは、いっそう話しやすくなっています。まあ安心はできませんが。

もし今、ご主人があまり家計管理に興味がないという方でも、変わっていく可能性はあると思います。情報を少しずつ見せていくこと、タイミングを見はからうこと、このあたりがポイントになるでしょうか。

私もまだ試行錯誤していますので、また良い展開になったときにご報告します。


本日の目次
若いころ、何にお金を使っていたか
 ▶結婚するまでのお金の使い方
 ▶結婚してからのお金の使い方。お金をかけていたのは教育関連
 ▶食費も遊興費も少なかった
老後、何にお金を使えると満足か話し合ってみた
終わりに


2020年の年末にはこんな記事も書きました。


50歳からどんな変化があったかは別ブログのほうで書いています。

無印良品 文房具 リングノート他

若いころ、何にお金を使っていたか


結婚するまでのお金の使い方


みなさんは若いころ、何にお金を使うと満足しましたか。

結婚前の私は、遊びやおしゃれ、投資で増やすことにお金を使えると満足できました。

当時、イタ飯やティラミスなどが流行っても全く興味がありませんでした。外で誰かとワイワイ食べて飲んで、ということは苦手でした。

満足できる遊びのなかに、「食」は含まれないタイプの人間でした。



結婚してからのお金の使い方。お金をかけていたのは教育関連


結婚後にお金を一番使ったのは、家の購入に関してでした。

30代のころの食費は、4人家族で1年45万円くらいまでに抑えていました。ですから、家は思い切った買い物だったと言えます。

いっぽうで、長くお金をかけてきたのは子供2人の教育にでした。



私が30歳を過ぎてすぐうつ病で入院を繰り返したせいで、夫にも子どもにもしんどい思いをさせました。以来、そうならないよう、メリハリをつけた暮らしをしようと心がけてきました。



家のことはメンテナンスでなんとかなる。けれど、教育や療育は後から取り返せないことが多いと思っていました。これは夫婦共通の思いです。

30代~50代の前半ごろまでは、無理をしてでも子どもたちの教育や*療育にお金をかけようと必死でした。

小さいうちはおやつも服もほとんどが手作り。遊びは公園や川べり。お金をかけずに子供と楽しめることなら、なんでも試してみました。こういうご家庭も多いかもしれませんね。

*療育=息子には重い知的障害がありました。

 

食費も遊興費も少なかった


わが家はよそのご家庭に比べれば食費もレジャー費も少なかったと思います。

栄養のバランスを考えつつ食費を押えるのはたいへんでしたが、おやつを手作りするだけでもだいぶ違うと思っていました。外で缶ジュースやお茶を買うことなどはありませんでした。



たまの外食も旅行も、息子のこともあって遠慮したり控えたりするようになりました。

それでも毎日いっしょうけんめいだったので充実していました。

別のやり方で楽しめないかと探すのも面白かったし、親が面白がれば子供もついてきてくれると信じていました。いえ、そう思わないとできなかったのだと思います。


▼日帰りで遊びに行くだけでも楽しかった頃
2003年 娘9歳 息子11歳 私37歳

そんなわが家も、子どもたちが家にいた頃とはお金の使い方が変わってきました。義母と同居をはじめてからはさらに。

高齢の親と暮らしていると、食費を削ったり光熱費を節約したりということが難しくなります。

これは、同居の経験がある方なら皆さん同じではないでしょうか。そしてそれは、私と夫の今後にも言えること。年齢を重ねるほど、健康や体調管理に目を向けるようになるからです。



老後、何にお金を使えると満足か話し合ってみた


そこで、夫と、老後何にお金を使えると満足できるか話し合ってみました。


◆身体にいいものを食べるためにお金をかけてみよう・前より良い食材で料理を作ろう

◆身体を動かす趣味を夫婦それぞれで持ち続ける。その費用を捻出するためにも、なんらかのかたちで仕事を続けていこう



定年後の収入、年金生活になってからの収入も見えています。

わが家は、今より暮らしを小さくしながら、心が豊かになるお金の使い方のほうへ回すことになりそうです。

つまり、それ以外の部分で削れる部分は削っていく。

とまあ、前のめりになって書いてしまいましたが、どこまでできるやら。



終わりに


夫婦それぞれ持病があってもほどほどに元気で、自分で自分の機嫌を取ることができる。

これさえできていれば収入が減っていっても満足できる。豊かな気持ちで暮らせる。そう思ってメリハリ家計を目指していきます。

ブログランキングに参加しています。

次の2つのバナーにクリックしていただくと更新の励みになり嬉しいです。いつも応援してくださってありがとうございます!

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位は
 



ブログ村ハッシュタグ
#家計管理
#わが家の家計簿
#50代からの片付け
#50代からのシンプルライフ
#50代からのファッション
#髪が傷まない白髪染め




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る