●春を意識した色を使ってみる(無印良品の春色のコットンセーターを使ってみました)
●スポーツコーデで軽やか・元気な雰囲気を出してみる
●年齢相応のシックな要素を足して落ち着きもプラスしてみる
無印良品
黄色のバッグはロエベ。ベストはPLSTのリバーシブル。

ニットは無印良品のオーガニックコットンのものです。骨格ウェーブにあうボートネック。
2018年1月に買ったものでだいぶ着こんでいますが、好きな色と形なので、これからも大事に着ていきたいです。
画像の水色のニットは、たしか4990円。オンラインではなく、無印良品のお店へ行って買いました。
無印良品のニットは価格以上のものが多いと実感していて、何枚か持っています。
なかでもコットン系のニットは、インナー次第で秋から春まで大丈夫なのでよく使います。
”MUJIの服でオシャレ&コーディネイト”は無印良品の服を使うときに参考にしているテーマ。みなさんお洒落で素敵です。
ブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト合わせて着てみたときはまだ寒いと感じましたが、気分は上向きになりました。
模様編みニットで動きがあるため、ネックレスは細いチェーンのものをつけています。
ネックレスをやめて、ピアスのみにするのもよさそうです。

春らしい色使いのピアスは、TARATATAのもの。
TARATATAのアクセサリーは他にも少しだけ持っています。梅田の Bijoux KIQUEさんで購入しました。
Bijoux KIQUEさんのインスタダウンベストはこの時期、寒くても軽やかさを出したい時に便利です。

(過去記事の画像です)
足元はリーガルのチャンキーヒールのパンプスにします。
お値下げ【あす楽】【送料無料】リーガル レディース 本革 レザー 太ヒール パンプス 日本製 REGALもう少し暖かくなったら、持っているマウンテンパーカを使いたいです。
ベージュや淡いネイビーのマウンテンパーカがあれば、春先のアウターの主役にできます。
テーパードパンツは、昨年11月にご紹介したもの。
自由区定番の人気商品で、何年か前に買ったものを処分し同じものを買いました。
自由区 今期のパンツ
とはいえ、まだまだ寒いのでインナーには上下とも保温効果の高いものをしっかり着込みます。
コロナ禍で思うようには動けない日々が続いています。
でも、好きで着やすい無印の春ニットをベースに元気でいられるような服を着て、本当の春が来るのを待ちたいです。
2つのブログランキングに参加しています。下のそれぞれのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
↓

ブログ村テーマ50代からのファッション&コーデ大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについて捨てても、大丈夫だったもの手帳とノートで暮らしを楽しむ貯金、貯蓄、家計、お金に関すること最新の情報はこちらからどうぞ
↓
50代ファッション・人気ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング