*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

楽しかったですよ!不要な服を、リサイクルショップ以外で売ることも。

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


リサイクルショップ以外で、着なくなった服を売ることはできないか。
できれば人の役に立つ方向で。
こういう主旨のご質問を頂きました。
寄付や買取りなどの形で請け負うネットのリサイクルショップはたくさんありますが、それ以外だと、やはりネットオークションやフリマアプリの「メルカリ」、ネット掲示板「ジモティー」などへの投稿ではないでしょうか。



ネット掲示板やオークションへの出品

ジモティーは、直接会って取引を行うための掲示板。
「売ります」と並んで「あげます」という出し方も出来ます。
いずれも本当にそれを探していた人の手元に行くうえ、オークションだと価格も上がる可能性があります。
今の時期だと、卒入園(学)の服や靴を探す人が増えてくると思います。(親も子も)



まずは落札者としてやり取りを。入札するつもりで観察を。

とはいえ、利用したことのない人にはどれも少々ハードルが高くなりますよね。
そんな時は、ネットオークションであればまずは落札者として、メルカリやジモティーなら購入者側になってやり取りしてみることをお勧めします。
日用品も安価スタートでたくさん出品されていますので、入札しやすい商品は必ずあると思います。
規約を読みながら取引を進めていけば、出品する側が何を用意すればいいのか自ずとわかってきます。

もしそれも難しいと思われるなら、ご自分が出そうと思っている物のカテゴリで上位にある商品(出品者も)を眺めてみてください。
眺めるというのは、動向を観察すると言う意味です。
口コミも読んでおくといいと思います。


トラコミュ インターネットオークション



捨てずに済んだ安堵感。相手に喜んでもらえた嬉しさ。

私がネットオークションで初めて息子の体操着を購入したのは、今から15年前。ビッダーズです。
強い行動障害のある息子を連れての買い物が大変だったのと、通販よりも安価で買える可能性に魅力を感じたのが利用し始めた理由でした。
きっかけは、ネット掲示板で若いママ友から教わったことです。

やがて私は出品者側にもまわり、すぐ着られなくなってしまう子供の服や靴を売るようになりました。
わずかでも利益があったし、不用品を捨てずに済んだ安堵感と相手に喜んでもらえたという満足感がありました。


home-office-336378_640.jpg 


ネットオークション専門の代行業者を利用する。

なるべく楽にということでしたら、ネットオークション専門の代行業者に一括で任せてみるのもよいと思います。
進行状況もマイページから見ることができるので、楽しみもあるかもしれません。一度検索してみてください。

何はともあれやってみる。
不安を解消するにはいちばん手っ取り早い方法です。
私もはじめは戸惑いました。でも、やり取りをしていくうちに、人って信じれば信じてもらえるのかもしれないと思うようになりました。 
 

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

これを春のアウターに決めた理由。骨格診断から考えてみた! Mar 29, 2024
母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る