介護のことを書く日が多くなっていてブログ全体が重たく、顔もさらに下がって暗くなっている気が…。
これはマズい!と思い、今日は美容の記事を書くことにしました。どうぞお付き合いください。
今はマスクをして出かけるのが当たり前になっています。
そんなマスクメイクで重要な「崩れにくさ・ヨレにくさ」が叶う化粧下地を、今日はご紹介します。
変わらないのに売れ続ける、BRILLIAGE フェイスレスポンサー(化粧下地 日焼け止め)
「化粧品は新しくしなければ売れない」。そんな常識は、販売側だけでなく、私たち消費者のほうにもあると思います。
でも今日ご紹介する私の愛用品は、変わらないのに売れ続けているものです。
私が頼りにしている優秀な化粧下地。2019年にPR記事を書かせてもらって以来リピートして使っており、すっかり自分の定番品になりました。
嶋田ちあきさんプロデュースでヘビーユーザも多い、フェイスレスポンサーという化粧下地です。
【PR】 BRILLIAGE フェイスレスポンサー(化粧下地)
(次のが届きました)
●下地だけで、クマ・くすみ(黄ぐすみ)・毛穴をカバー、日焼け止めにも
●艶が出る
●肌表面が均一になってさらさらする
●汗や水に強く、ヨレにくい
●伸びがいいためコスパも良い
BRILLIAGE フェイスレスポンサー(化粧下地 日焼け止め)、ぬる前、ぬった後
ブリリアージュ化粧下地フェイスレスポンサー、私の手や、腕のほくろのところで試した画像を使って説明します。
画像はあくまでも参考程度にご覧ください。
フェイスレスポンサーのテクスチャー(質感)
BRILLIAGE フェイスレスポンサーは、リキッドファンデーションのようなテクスチャーで、肌色をしています。

ぬると、肌色をしていたフェイスレスポンサーの色は薄くなり、全体的に肌がトーンアップします。

BRILLIAGE フェイスレスポンサーのカバー力
腕のほくろ。

BRILLIAGE フェイスレスポンサーでこの程度はカバーできます。薄いシミならもう少し隠れると思います。

BRILLIAGE フェイスレスポンサーの手触り
フェイスレスポンサーをぬり終えた肌を触った感じは、サラサラ。
肌にざらつきがあっても均一になめらかになっているのが、なでた指の腹の感覚でわかります。
BRILLIAGE フェイスレスポンサーを使ったメイク画像
次の若いモデルさんの画像、左側がフェイスレスポンサーをのせる前。右フェイスレスポンサーをぬったあと。

コロナ禍の私のメイク
コロナ禍でマスク生活が当たり前になった今、家でのベースメイクは、もうこのフェイスレスポンサーにお粉をさっとはたくのみ。
目元のメイクだけして、唇はリップペンシルで輪郭を作ったあとリップバームのみという状態で過ごしています。
「ちょっと白くなってる。違和感ないかな、大丈夫?」
はじめて私がこのフェイスレスポンサーを塗ったときはこう思ったのですが、しばらくすると馴染んでいき安心しました。
そして顔の色を明るくして毛穴もカバーでき、自分にちょうどいい色で落ち着きました。
私が使っているアイシャドウも、ブリリアージュのものです。

私の目はこのようにくぼんできてしまいましたが、保湿してからこのフェイスレスポンサーを使って楽なベースメイクをし、アイカラーで締めるだけ。
こうすると、楽なメイクながらも目元ははっきりするように思います。
ブログ村テーマ
美容と健康に関する情報を集めてます!今は外出の時100パーセントマスクをしていますし、義母と同じ部屋にいるときもマスクを必ずしています。
おでこから目元にかけてだけでも簡単メイクをしておけば、元気そうに見えるし、ラクです。
軽いつけ心地ですべすべになり、自然なカバー力もある。持ちもいい。
そんな化粧下地が、このフェイスレスポンサーです。
今日は、使い心地や実際に使ってみた画像をのせて説明しました。成分についてはサイトの商品説明をご覧ください。
購入した人の熱心なレビューもついていますので、ぜひそれも読んでいただきたいです。
嶋田田ちあきさんプロデュース、ブリリアージュの人気商品でもあります。
終わりに
若いころから自分の肌にコンプレックスがあったし、加齢でどんどんしぼんでいくし、コロナ禍だし。
「何もかも、もうどうでもいいか~」という気持ちになることもあります。
でもやっぱり肌は綺麗に見える方がいいし、元気で明るい自分でいたい。そのためには、マスクメイクでも毎日気楽に続けられるのがいいです!
スルスル伸びて、顔に軽いベールをまとっているようなつけ心地は癖になります。ブリリアージュのフェイスレスポンサーを使ったことのない方には一度お試しいただきたいです。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援、ありがとうございます。
↓


ブログ村テーマ50代からのファッション白髪染め、ヘアカラーについて大人が着る無印とユニクロの服貯金、貯蓄、家計、お金に関すること50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ50代ファッション人気ブログランキング1位は断捨離ブログランキング50歳代日記ランキング
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。