ユニクロ誕生祭はじまる。今年もオンラインで楽しく買います

***



ユニクロ誕生祭はじまる。今年もオンラインで楽しく買います


ユニクロ誕生感謝祭(2020年11/19~12/3)


季節外れの暖かい日が続いていますが、今年もユニクロ誕生感謝祭がはじまりました。

期間は、2020年11月19日から12月3日までの15日間です。

人気のヒートテックインナーやウルトラライトダウンジャケットの割引のほか、ポケモンのフリースセットなども。

私はいちど感謝祭中の店舗へ行ってその混雑ぶりに参ってしまったので、それ以来、オンラインストアで注文するようになりました。



プレゼント企画いろいろ


店舗でもオンラインストアでも、感謝祭ならではのプレゼント企画が目白押しです。

●10000円以上の購入者全員に、エアリズムのマスク(3枚セット)。店舗とオンラインストアでもらい方が異なります。

●地元銘菓のプレゼント。これも店舗とオンラインストアで違いがあります。

その他にも、購入金額に応じたプレゼントや抽選企画あり。



今年もオンラインストアでゆっくり選びます


興味のある方は、ユニクロで欲しかったものをまとめて買うと良いことがあるかもしれませんね!

私は買うものをほぼ決めているので、ゆっくりオンラインストアで見ます。

「ほぼ」としたのは、メリノウールセーターをどうするか検討中だから。去年のが良かったので色違いがほしいです。

大人のユニクロコーデはファッション記事が集まったテーマです。ユニクロ好きな人の情報が順次アップされてくると思います。

大人のユニクロ コーデ ブログ村テーマ
ユニクロ誕生感謝祭バナー用

ユニクロ誕生感謝祭 2020へ



ユニクロ誕生感謝祭で買うもの


今回のユニクロ誕生感謝祭で買うのは4種類の予定です。インナーは夫と私のぶんを一緒に注文します。


ファーリーフリースフルジップジャケット
●ヒートテックインナー(クルーネック・ユーネック)
●極暖ヒートテックインナー(クルーネック・タートルネック)
●極暖ヒートテックレギンス


 

1.UNIQLO ファーリーフリースフルジップジャケット


いったん寒いときがあったものの、全体的には暖かい秋が続いていますね。

でも私は、先月の入院中からファーリーフリースフルジップジャケットをたくさん着ています。

Tシャツの上だったり、ニットソーの上だったり。

そこで、家で羽織るのにもう1枚、サイズが大きめのを買います。2枚あれば真冬の家の羽織ものとして最強でしょう。



こちらは公式のTwitterです。色の参考にと貼らせてもらいました。



サイズを上げて買うのは、腰がすっぽり覆われる方がいいからです。

座っている時間が長くなったものの、そうそう座っているわけにもいかないので、1枚で腰まで暖かいのはやっぱり助かります。

このファーリーフリースフルジップジャケットも期間中は価格が下がります。

ブログで何度か書いてきましたが、このファーリーフリースジャケットはおすすめです。よかったらご覧ください。

1990円→1290円(期間限定)

また、お洒落なユニクロコーデをご覧になりたい方は、50代ファッションブログの上位ブロガーさんの画像をぜひ。

50代ファッション・人気ブログランキング1位


ユニクロ ファーリーフリースフルジップジャケット ポケットy (1)
(ポケットがあると家事をしているときも便利。カサカサな私は目薬やらリップクリームやらを入れています)


ユニクロのヒートテックインナーは夫婦で


少し前は、着るときに冷やっとするというレビューもあったヒートテックインナーですが、だいぶ改良されたように思います。

寒さや、着ていく服によって、ふつうのヒートテックにしたり極暖ヒートテックにしたり。

超極暖のヒートテックも買ったことがありましたが、出番が少なかったので、もうこの2種類でいきます。

ネックの形も、上に着る服で変えられるよう2種類にしています。

真冬でもゴルフに行く夫にとって、極暖シリーズは強い味方だとか。いいな~、少し腹が立ちますけど~


●11月19日~11月26日はヒートテックインナー(790円に/税別)
●同じく、ファーリーフリース(1290円に/税別)

ユニクロ公式オンラインストア、ヒートテック特集のページはこちらから。

ゴルフ場イメージ1
外でスポーツをされる人におすすめの、ヒートテックインナー。


終わりに


軽くて暖かい。オンラインストアでもお店と同じように買える。

特にこれは、年齢を重ねるごとに重要になってきた冬の服選びのポイントです。

私が注文するものは、いずれもレビューが多数ついています。そちらもぜひご覧ください。

必要なものをかしこく手に入れて、秋から冬への暮らしをぽかぽかで楽しいものにしましょう!

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。







ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服
50代からのファッション
白髪染め、ヘアカラーについて
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
捨てても、困らなかったもの
私の人生を変えた一冊
手帳とノートで暮らしを楽しむ



3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023
すぐ疲れる自分が情けない、急激な気温の変化でダウン、こんなときは May 18, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る