今日から11月ですね。今年もあと2ヶ月です。
ということは私の50代もあと2年半ということ。
今日はそんな私が、50代に入ってから意識してやめようとしてきたことと、10月によく読んでいただいた記事3本について簡単にご紹介します。
50代の秋?
10月の出来事といえば、やはり右手の手術をしたことでした。
手術したのが利き手なので不自由ですが、かえって記事を書きたい気持ちが強くなりました。
Twitterもいつもと同じペースで使えていたと思います。
いずれも前向きな言葉でしめくくるよう心がけてきたつもり…。
ですが、愚痴も弱音もいっぱい吐きました。つきあっていただき、ありがとうございます!
このブログは、50代の日記ブログランキングにも参加しています。
50代の暮らしや思い、人それぞれで面白いです。コメントしたことがないブロガーさんのことも身近に感じています。
50代の日記ブログランキングへ術後半月ちょっと。
抜糸も終わり、おかげさまで徐々に回復していると感じています。

10月、アクセスの多かった記事
10月、アクセスの多かった記事は次の3本です。4位以下と大きな差がありました。読んでくださってありがとうございます。
1.
入院します2.
このユニクロはもう無理。秋の初めに捨てた服3.
お隣さんにイラつく自分をどうしたか 今朝のツイートです。
やめたこと。50代に入ってから
私は50代に入ってから意識してやめようとしてきたことが2つあります。
●他人と比べること
●どうせ私なんてと、やる前からあきらめてしまうこと
比べても仕方ない、どうしようもないとわかっていても、健康体の人や障害者が家族にいない人、あるいは同居していない人。
私は、そういう人達を羨ましく思うときがありました。
同居はいちど失敗していて、今の同居は2度目になります。
7年前に亡くなった息子には重い知的障害がありました。
ふだんは忘れているものの、苦しいことがあると人を羨ましく思う気持ちがぶわ~っと湧いてきてしまう。
そんなマイナス思考のまま、50代を生きていていいのかな。
これではまずい!と思い、先にあげた2つのことをやめるよう自分に言い聞かせてきました。
…というのを記事にしたのが9月のはじめ頃でした。
ライフスタイル・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ終わりに
同じことをまた書いてしまった。
それに、その記事をアップした9月には右手がこうなるとは全く想像していませんでした。
でも、どちらもまあいいかと思うことにしています。
50代になっても幸せ探しってどうなの?
と自分に呆れつつも、こうして早朝からパソコンに向かえることをありがたく思っています。
ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さるとうれしいです。応援、いつもありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったものシンプルで豊かな暮らし貯金、貯蓄、家計、お金に関すること50代からのファッション大人が着る無印とユニクロの服白髪染め、ヘアカラーについて人気の話題はランキングでも読むことができます。
↓
断捨離ブログ・人気ランキング50代ファッション・人気ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング