年を取るのも悪くないよな
この「悪くないよなー」は、この夏よく聴いている曲のフレーズの一部。
思うようにはいかない毎日を過ごすなかで、ふと切なくなったとき、口ずさむようになりました。
鼻歌を歌っていると、倒れそうになっている気持ちも起きてきます。歌の背景とは全く違うのですけどね。
お盆があった先週はいつもより読みに来てくださる方も多かったです!メールも、ありがとうございます。少しずつお返事を書いています。

衰えていっても前向きに考えられる
私の前向きかげん
お盆の終わりに、父の墓参りに行ってきました。
その前に少しだけ実家へも寄ってきました。いや~、実家の母もまた衰えていました。
そのことは別の記事で書こうと思います。
今の私が、母に対して”しない”と決めていることも。
「年を取るのも悪くない」
「母も同居している義母も、私と同じ年齢のときがあり、今があるのね」
墓参りの帰り、こんなことを考えていました。
当たり前のことだし、こう思うのが初めてだったわけでもありません。
でも、この夏はまた自分の体調がイマイチだったせいか、そんなふうに前向きに思えたことが嬉しかったです。
退院してから考えた義母の介護のこと自分の人生のこと
「悪くないよな」
このアルバムの中に収録されている曲のフレーズの一部です。
高齢の母の前向きかげん
「今がいちばん幸せ」
「迷惑はかけたくないけど、ゼロというわけにはいかないと思う。ごめんね」
これらは母の口癖です。今回もまた、会話のなかで出てきました。
若いころから自分にも子供たちにも厳しかった母。口数も少なくて今もちょっと怖いです。
その代わり、「ああしろこうしろ」とうるさくは言いません。
そんな母とはあまり似ていない私。これから、どんなふうに老いていくのか。
60代になっても70代になっても80代になっても、「年を取るのも悪くないよねぇ」と言える自分でありたいです。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったもの21日でよい習慣を身につける私の人生を変えた一冊貯金、貯蓄、家計、お金に関すること50代からのファッション白髪染め、ヘアカラーについて人気の話題はランキングでも読むことができます。
↓
断捨離・ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング50代の生き方・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキング