入院していました(強いめまいと嘔吐、しびれ)

***

入院していました


入院していました。といっても一泊だけです。激しいめまいと吐き気・嘔吐が止まらなくなってのことでした。

携帯を持って這うようにリビングのソファとトイレを行き来していたのですが、いちど立ち上がったと同時に前へ転倒。

そのあと苦しくなってトイレに。しばらくすると動けなくなりました。約3時間、トイレにいました。

強い吐き気とめまいもおさまらず、夫に伝えて救急車を呼んでもらいました。手足にしびれが出てきたからです。

動揺していて気づきませんでしたが、それは脳の異常によるしびれではなく、苦しくて過呼吸になっていたことが原因での強いしびれでした。指先が痛くなるほどしびれていました。

 

救急車で運ばれたあと


玄関にかぎをかけたままだったので、トイレから這って行き、開くようにしました。そのあとまたトイレまで這って戻り、唸っていました。

まもなく救急隊の方が来てくださり、近くの病院へ搬送してくださることになりました。

車内でも吐き気がとまらず手足もしびれていて、目が開けられませんでした。汗も止まりません。

病院について間もなく、夫も到着しました。診察とCT検査のあとは、点滴での治療になりました。

2時間弱でだいぶ落ち着いてはきたものの、座ろうとするとまだめまいと吐き気があったため「入院してもうしばらく様子を見ましょう」ということになりました。

みていただいた私の脳に異常はなく、点滴での治療だけで落ち着いていくということでした。



夜中のトイレは立ち上がれず、看護師さんに車いすで連れていっていただきました。が、翌朝にはふらふらしつつも自分で移動できるまでに回復していました。

食事はまだ吐き気が残っていたため、ちゃんとは食べられませんでした。



入院・治療のあと


点滴注射

●炭酸水素ナトリウム静注7%「NP」・・・めまいの改善
●塩酸メトクロプラミド注射液10ml「タカタ」・・・吐き気の改善
●ポタコールR輸液、生理食塩水


帰りにはメリスロン錠を5日分いただきました。この薬は、何年か前にもなっためまいの時にも処方されたものです。



終わりに


私がこの強いめまいと吐き気を起こした日は、義母がショートステイに行った日でした。

これは幸運でした。もし義母がそばにいたら、そんな状態の私を見て、先にパニックを起こしていたと思うからです。

これを読んでくださっている皆さんにも、私のような症状がいつ出るかわかりません。どうぞ体調に気を付けてお過ごしください。

医療従事者の方々には、本当にお世話になりました。ありがとうございます。


3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る