50代が捨てる服、着ないTシャツとは
みなさんは、Tシャツがどんな状態になったら着るのをやめますか。
あるいは、自分がどう変わってきたらTシャツをやめますか。
50代でもTシャツを素敵に着こなしている方はおおぜいいらっしゃいます。でも、私にはそろそろ難しくなってきたと感じています。
今日はそれも含め、先日処分した無印やユニクロのTシャツについて書きます。
Tシャツですがどれも気に入っていて、2~3年は着てきたものでした。

私が、もう着てはいけないと思ったTシャツ
300枚以上あった私の服は、断捨離を経て、ぜんぶで50数枚になっています。
先日、クローゼットの中で今の時期に着られそうなトップスを探したとき、「もうこれは無理だな」と思ったTシャツを分けておきました。
枚数が減って管理がラクになったのは良かったのです。
でも、夏場に着る服は毎日洗うので、数が少ないと1枚1枚の消耗も激しくなります。
とくに無印良品の濃紺のボートネックTシャツはとても気にいっていたので、かなり着こんで色褪せてました。
寂しいですけど、こんなに着たTシャツもなかったので、良い思い出のある服になったと喜んでいます。
私はこの春に57歳になりました。
50代のファッションブログランキングで、最新の話題について読ませてもらっています。
→ 50代ファッション人気ブログランキング
無印のTシャツは、コーデ画像もこのブログにたくさん貼らせてもらいました。

生地の傷みだけじゃなくこちらの体型だって変わりますから、それが理由で着られなくなったと分かるものも出てきました。
これはもう仕方ありません。
去年は大丈夫と思っていても今年は無理だと感じるものもありました。
50代になってから捨ててきた服
これまで50代の私が手放してきた服は、まとめると次のようなものです。
●古いデザインだとはっきりわかる服
●好みでも傷みが目立つ服
●少なくとも1年は着ていない服
●来シーズンも着る?、と迷う服
●明らかにサイズが合わないと自覚している服
●重い服
●硬い服(伸縮性のない服)
●動きにくい服(サイズとデザイン)
●着替えが複雑な服
●体温の調節がしにくい服

捨てていいと思ったTシャツ
着る人の状態を理由に、Tシャツを片付ける
自分の身体がどんな状態になったらTシャツを着るのをやめるか。
もう着るのは難しいという場合、気になったのはどの部分か。そんなことをまとめてみました。
✔生地が柔らかすぎて、腹や背中の肉感が出てしまうので着ない
✔袖ぐりがきつく、腕を上げにくいので着ない
✔身幅が狭く、着脱がしにくくなったので着ない
✔襟が開きすぎていて、貧相になったデコルテが目立つので着ない
こんなテーマの記事もあります。もうあまり無理せずに服を楽しみたいです!
ブログ村テーマ
50代からを無理なく暮らす見直しとヒント服自体の状態を理由に、Tシャツを手放す
✔色褪せが目立ってきたTシャツ
✔汗を吸わなくなってきたTシャツ
✔伸び伸びになってきたTシャツ
✔ロゴ入りなど、デザイン可愛すぎると感じるようになってきたTシャツ
ヒューマンウーマンのこんなブラウスなど、50代にはちょうどいいんじゃないかと思います。
ハケメドビーストライプブラウス HUMAN WOMAN ヒューマン ウーマン終わりに
たとえクローゼットにおさまっていても、もう着ることはないと分かっているものが入ったままだと気持ちがどんよりしませんか。
私はツイッターでも書いているように、いつも早くに目が覚めてしまいます。
ですので、Tシャツをチェックした時ついでに、和ダンスのなかも見直しました。
そうしたら、今まで捨てられないと思っていたものでもすっぱり未練が断ち切れて、ゴミ袋に入れることができました。
暑いですけど、今だ!と思ったとき、サササっと引き出しの中をチェックしてみませんか。
片付けたり捨てたりというのは、そんなちょっとしたタイミングで出来ることもありました。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーを押して応援して下さるとうれしいです。いつもありがとうございます。
↓


以下、ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったもの50代からのファッション&コーデ白髪ケア・白髪染めについてちょうどいい暮らし貯金、貯蓄、家計、お金に関すること人気の話題はランキングで読むことができます。
↓
50代ファッション・人気ブログランキングシンプルライフ・ブログランキング断捨離・ブログランキング