ラクな老後のための片付け、心の整え方

***

今日は5月によく読んでいただいた記事3本と、今月やっておきたいことについて書きました。

外出自粛要請が続いていたことやゴールデンウイークがあったことで、5月はいつもの月よりたくさん読んでいただきました。ありがとうございます。


あじさい文字入り

よく読まれた記事


5月にアクセスが多かったのは次の3本です。多くの方にお読みいただき喜んでいます。ありがとうございます!


3位:まだ間に合う、梅雨入り前にしておく家事


タイムリーだったせいかよく読んでいただきました。ありがとうございます。

まだ間に合う、梅雨入り前にしておくこと



2位:使えるユニクロのカットソー、初夏のような日に大活躍


この記事でご紹介したユニクロのカットソーは、今朝も着ています。

さすがに3年も着ているとのびのびですが、もうちょっと着てみようと思っています。

使えるユニクロのカットソー、初夏のような日に大活躍

 

1位:同居の姑から「最後まで頼むわ」と言われ、私がとった行動


最初の同居に失敗したので、今回は慎重にと思って暮らしてきました。義母ももう昔の義母ではないし。

そんな毎日でも、いろいろあります。

同居の姑から「最後まで頼むわ」と言われ、私がとった行動



6月にやっておきたいこと


今月のうちにやっておきたいことは4つあります。

●梅雨入り前にしておく家事の残り。食器棚の整理と掃除がまだなので、やります。


①服の断捨離・冬もののクリーニング
②大物の洗濯をコインランドリーへ。ラグとこたつ布団など
③クローゼット、押入れ、下駄箱の掃除、防虫防カビシートの交換
×④食器棚やシンク下の整理、物を減らしておく
⑤納戸、ロフト、物置などの掃除
⑥シンク下、洗濯機裏のホコリ取り
⑦ベランダの排水溝を点検・掃除
⑧避難袋のなかを確認
⑨エアコンの試運転(リモコンの電池も確認)
⑩エアコンをプロに掃除してもらう


エアコンの掃除の予約は好きな日に取れました。今ならまだ予約しやすいようです。

夏前の今がおすすめ!おそうじ機能付きエアコンをプロに掃除してもらって快適に【カジタク】



●暑さに身体を慣らしておく

●夫の誕生日プレゼントを買う

●孫と娘に会う!


孫娘1歳、初誕生、ケーキ

LINEで見たのは、もう小走りしている孫娘の姿。

長らく会っていないので、だいぶ成長していると思います。楽しみです。


終わりに


私はあかんたれで、辛いことがあって落ちこむと、どんどん悪い方へ考えてしまいがちです。

あ、みなさん、「あかんたれ」ってわかりますか?あかんたれとは、関西地方で、駄目な人や意気地のない人のことを指す言い方です。

そんなあかんたれの私でも、ずっと何もせずただ悩んでいるだけというのは避けたいと思っています。

蒸し暑い日も増えてきそうな6月。

せめて部屋や頭の中だけでもスッキリさせておけるよう、片付けてわかったことや、やってみて良かったことなどを書いていきたいです。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さるとうれしいです。応援、いつもありがとうございます。





ブログ村テーマ
シンプルな暮らしでやめたこと

捨てても、大丈夫だったもの

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント

50代からのファッション

白髪ケア・白髪染めについて




3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから Jun 10, 2023
ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないで、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る