*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

狭いキッチンのリフォームが成功した1番の理由は

///


柱の抜けない狭いLDKのリフォーム


2018年の春、13.5畳という狭いLDKをリフォームしました。義母と同居をはじめる直前でした。

今日は、そのリフォームがまあまあ上手くいったと満足できている理由について書きます。

結論から先に書くと、満足できているのは「収納スペースを増やしてスッキリ見せようとしたのではなく、収納スペースを減らして居住空間を増やしたから」です。

リフォームの目的がその1点に絞られていたから、とも言えます。

わが家の場合は、狭いうえに柱が抜けなかったのが特徴ですので、似た環境でリフォームをお考えの方の参考になると嬉しいです。


狭いLDK(キッチン)リフォーム・アフター 4

リフォームは目的と完成イメージをしっかり決めてから


リフォームは、目的と完成イメージをしっかり決めてから進めるのが大切です。


1 リフォームの狙いを決めておく・優先順位もつけておく

2 完成のイメージを明確にしておく

2 予算を決めておき、業者にはきちんと伝える

4 見積もりは複数のところから取る


リフォームをする前にこの4点を押えておきました。

うちの場合、第一の目的は、床面をできるだけ広く出して義母が動きやすいよう(怪我をしくいよう)にというものでした。そのために、抜けない柱を残して壁をぶち抜いてもらいました。

リフォームの中身については、お金のことも含め、前にまとめ記事を書いています。

▶狭いキッチンのリフォーム、ビフォーアフター【抜けない柱・LDK】


 

狭いキッチンのリフォームが成功した1番の理由は


収納スペースを減らして、居住空間を増やす


発想の転換もしました。

それが冒頭で書いた、「収納スペースを増やして空間をスッキリ見せようとするのではなく、収納スペースを減らして居住空間を増やしスッキリ暮らそう」としたことです。



リフォームの目的(狙い)のひとつが、見えている床の面積を増やすこと。

箱の大きさが決まっていれば、収納を減らすのは当たり前ですね。でも、大々的な捨て活をしてこなければ、そうは思えなかったはずです。

昔の私なら、壁一面に収納を作ってもらうよう希望したと。



まず、キッチンがダイニングの方を向いている場合、キッチンの位置を壁側へ変えなければ空間は広げられない


リフォーム前のキッチンはダイニングの方を向いており、そこにはカウンターがありました。入り口には大きな壁もあったため、半独立形式です。

キッチン 20170721
*リフォーム前のキッチン。リビング側から見て。


ですから、リビングからもダイニングからも、キッチンの中はあまり見えませんでした。でも空間を広げるには、ダイニングの方を向いているこのシステムキッチンを取らねばなりません。

システムキッチンを壁側へ移動させなければ、広くは使えないのです。



壁付けキッチンにして、収納スペースも減らし、空間を広げる


リフォーム前のシステムキッチンは、幅があり吊戸棚も大きかったため、収納力がありました。

でも空間を広げるためには、壁付けキッチンに変更し、キッチンのサイズも前より小さくする必要がありました。冷蔵庫や食器棚の配置の関係から、置けるスペースを逆算してのことです。

収納スペースを減らすことに迷いがなかったのは、それまでの捨て活で、物の量をかなり減らせていたからです。

キッチンカウンター外から2017
*リフォーム前のキッチン。ダイニング側から。



食器棚のサイズも約半分に


ダイニング側から見たキッチンにあるのは、幅140センチのニトリの食器棚です。

リフォーム後の食器棚の幅は75センチで、約半分のものにしました。空間を広げるため壁付けキッチンにするなら、このサイズのものしか置けませんでした。


●システムキッチンのサイズも小さくする
●食器棚も約半分のサイズまで小さくする


でも、まったく困っていません。それだけ食器の量を減らしていたからです。

”WEB内覧会”でよそのお宅のキッチンを見せてもらえたので、たいへん勉強になりました。

住まいブログテーマ
WEB内覧会*キッチン



リフォーム前の断捨離 片付け キッチン (5)


写真がぼけていてすみません。

とにかく、収納スペースが少なくなっても大丈夫なようにと、物を減らすことに必死でした。


リフォーム前の断捨離 片付け キッチン (4)

シニア世代のリフォームは「どこまで物を減らしておけるか」がカギ


体力も気力もさらに落ちていくでしょうが、設備も古くなっていくので、70代でもう一度小さなリフォームをするかもしれません。

でも、物は少なくなっているので、今回のリフォームよりもっと気がラクだろうと想像しています。

シニア世代のリフォームは、どこまで物を減らしておけるかがカギになる。今回つくづくそう思ったのでした。


狭いLDKのリフォーム (1)


この壁をドドーンと壊して、柱だけ残してもらいました。

この柱がないと、2階の床が落ちてくる可能性がありました!


狭いリビングダイニングのリフォーム(後・初日)

狭いLDK(キッチン)リフォーム・アフター3

ダイニングテーブルをもう少しだけ大きいものにしたかったのですが、探すことができませんでした。

読者さんから、オーダーして作ってもらうのは?とご提案いただきましたが、お値段の点で迷っています。でも、まずは居住空間を増やすことができたので喜んでいます。

足の悪い義母だけでなく、私たち夫婦も孫も、動きやすいキッチンになりました。



収納を増やすより、床面積を増やす


「リフォームするなら、少しでも収納するスペースが多いリビングやキッチンにしたい」

はじめにも触れましたが、もし大々的な”物減らし”をはじめていなかったら、私はきっとそう思ったでしょう。

どこかひとつの壁一面は、天井まであるような収納を作ってもらったと思います。



このリフォームで、今のところ収納が少なくて困るということは起きていません。

丸見えのキッチンに慣れるだろうか…とも思いましたが、大丈夫でした。絶えず見えてしまっているほうが、ちゃんと元に戻そう!と思えるからかもしれません。



終わりに


目的さえしっかり見据えていれば、どんなに狭いキッチンのリフォームでもうまくいきます。

そこがブレないようにしておくことが大事だと今も思っています。

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援してくださってありがとうございます。





人気の話題はランキングで読むことができます。

シンプルライフ・ブログランキング

断捨離・ブログランキング

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024
気になることを放置するのはやめた。良くない状態を脱するシンプルな方法 Apr 09, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る