なぜ非難されても息子のことを書くか

***

2013年の5月に亡くなった息子の命日をまもなく迎えます。あの日の朝は曇っていて蒸し暑くて、雨が降る前の土の香りがしていました。

こんなふうに部分的にでも覚えているし、感情がふいに昂って泣くこともまだあります。ですが、自分に対する怒りや、起きたことに対する悲しみは、別の場所に置いておけるようになりました。

それが良いことなのか悪いことなのかは、よくわかりません。

ただ、気持ちはだいぶ前向きになりました。少しくらい苦しいことがあっても、「きっとなんとかなるさ」とやり過ごせるようになってきました。

今日を無事に終えられたら、もうそれで充分だと思っています。

ベッドサイドランプ1

なぜ非難されても息子のことを書き続けるか。書き続けるのは、私がそうしたいからです。シンプルに、ただ、書いて読んでもらいたいと思っているから。

また、読んでいただくのを前提に書くことで、頭の中を整理できるということもあります。そこからまた気持ちを切り替えることができています。

つまり、自分の欲を満たすために書いているということです。

 
ブログに対しての目標も、数字でしっかり立てるようにしました。目標があれば逃げないと思ったし、少しでも引いて考えられるようになると思ったからです。

はっ!またなんだか堅苦しくなってきてますね。いかんいかん・・・。いつもお読みいただき、ありがとうございます!

息子の部屋の片付け 書類整理 2

息子のものを手放していくことに対する罪悪感や寂しさは、これからもずっと消えることはないと思います。でも、整理していかねばならないものはたくさん残っています。

ではどうすればいいか。答えは1つです。悔いが残らないよう、自分で決めて、自分で出来るうちに片付けていく。

「今から整理していこう。早すぎることはない」。片付けを続けるうちに、私はそう思うようになりました。

鯉のぼりを寄付した本当の理由【身軽に生きていくために】

こいのぼり


先日、実家の母からメールがきました。私の誕生日がもうすぐやってくるのを覚えていたようです。

「明日は誕生日ですね。お身体を大切に。無理しないようにね」。無口で厳しくて頑固な母は、老いてだいぶ穏やかになりました。一度も染めたことのなかった髪はすっかり銀髪になり、ピンと伸びていた背中も小さく丸くなってきました。

「これからも、私にいろいろと教えてください」。息子の命日が過ぎたら、今度は私の方からメールを打とうと思います。母には、自分がまだ頼られる存在であると思っていてほしいです。



母のように、私も強くありたいです。そのためにも、自分の弱いところを率直に認めながら書いていきます。またお立ち寄りください。お待ちしています。

ブログランキングに参加しています。下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。

シニア人気ブログランキング1位のブログは?


ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#50代からのシンプルライフ
#50代から楽しむ


ブログ更新通知はこちらから。クリックでフォローできます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る