【コロナ収束後】やりたいこと、やらないと決めたこと

***



14日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が39県で解除されました。

これからの暮らしに対しては、積極的にとらえている人もいれば、まだまだ慎重にと考える人もいます。みなさんはいかがでしょうか。

私は、自分も夫も持病があるせいか慎重派で、今まで控えてきたことをすぐ再開しようとは思えないというのが正直なところです。

でも希望は持っているし、それを支えに暮らしていこうと思っています。

今日は新型コロナウイルスの感染拡大が収まってきたらしたいこと、しないと決めたことについて書きました。

リビングんで使う色 柱の色変化 ダイニング側から

コロナウイルスの感染拡大が収まってきたらしたいこと


新型コロナウイルスの感染拡大が収まってきたらしたいこと。みなさんはありますか。

旅行や外食でしょうか。誰かと会うことでしょうか。

そんなことを考える気持ちにはまだなれないでしょうか。

私はまず、一人でゆっくりお気に入りのカフェへ行って、そこのブレンドコーヒーを飲みたいです。


ノート パソコン イメージ


私は酸味のあるコーヒーが昔から好きです。

そのお店の味が自分にちょうど良く、数年前から月に一回ていどの割合で行っていました。

照明を含めたインテリアや店員さんの接客も素敵で、行くととても落ち着きます。

まずは、そのお店へ行ってぼーっとしたい。



小さくてもたまってきた不満をいったん置いておき、ただただぼーっとしたいです。

や、いつもいつもぼーっとしているのですけど、そのお店へ行ってぼーっとするのが今の望みです!


 

やめると決めたこと


この自粛期間中に考えたことがたくさんありました。

ブログへいただくメッセージもいつもより多かったです。ありがとうございます。

とくに考えたのが、これからの自分や家族の健康のこと、介護のことです。

この期間中はかなり強気な人たちの意見も聞きましたし、読みました。そしてその内容に心がザワザワしました。

ザワザワするのは私の問題であって、意見を言っている人のせいではありません。



だからもう、自分がぐらついているときは、そういう情報に近づかないようにします。

その件についてくっきりとした軸が自分にできるまでは、情報と距離を置く。

コロナ禍であろうがなかろうが、気を付けたいと思いました。



いいことも沢山あった


家にこもりきりでしたが、いいことも沢山ありました。

いろんなことに気づけたし、片付けも夫婦ともに進みました。

通勤に往復で約4時間を費やしていた夫は、その時間を使って机やクローゼットの中を。

私は押入れやロフト、外回りを。いつも夏前になってから手を付けていた場所です。



どうすればこの息苦しい状態から抜け出していけるかな。

楽しいこともきっとあるはず。

そんなことを考えながら、これからも色々と試してみたいです。

久しぶりに朝からしっかり雨が降っていますが、今日もいい一日にしていきます。


2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る