GWは家も心もゆっくり片付けよう
外出自粛が強く言われている今、GWに遠出をして遊ぶという人はおそらくいないと思います。
でも今はいい時代。インドアで遊べることがいくらでもあるので、それらを楽しみに連休はゆっくり家で休むという人も大勢いらっしゃるでしょう。
私も夫もそのつもりです。孫にも会えないし、実家の母のところに行くのも控えているので、ラインの電話やメールのやり取りをいつもより増やす程度に考えています。
そんな私がいつもの連休中にしていること、今年の連休だからこそしようと計画していることについて書きます。
やめるのは、「いつになったらこの不安感がなくなるの」と思い続けることです。いい季節を楽しみたいです。
50代の日記ブログランキングに参加しました。自粛期間中はなるべく毎日ブログを書こうと思って続けています。
昨日はお手頃価格のモダンな和食器について書きました。いつもありがとうございます。
→50歳代の日記ブログランキングいつもの連休にしていること
まずは気になっていることを先にやる
春は一年でいちばん片付けや掃除がしやすい季節だと思います。
大掃除をこのGW中にする人も多いと思いますが、私はまず、屋根裏とロフトの拭き掃除をこの連休前後にしています。
モノでいっぱいだった屋根裏もロフトも、今はすっかり片付いてほぼ空っぽ。掃除ぐらいいつでもできるのです。
でも、暑くなる前・梅雨が始まる前という今の時期が、いちばん気分が乗りやすいです!
人生の後半戦を思いきり楽しむために今すること、積み重ねておくこと 
GW中なら家族の協力を得やすいです。
たとえば、本や服が大量にあったころは、夫や娘の手を借りてそれを整理する時間にあてていました。
一気にやると疲れるのでふだんは小分けにして片付けていることでも、人手があれば進みます。
GWは休みの日数に余裕があるので、家族にも頼みやすかったです。
少し早めに予定を聞いておき、片付けの日にちを決めておきました。
GW中、いつもしている家事
例年この時期にしているのが次のようなことです。今思い出すことをざっと書いてみました。
●冬物の「しまい洗い」
●冬ものをクリーニングに出す
●冬布団や毛布をコインランドリーにもっていく
●カーテン洗い
●暑くなる前にしたい屋根裏やロフトの掃除
●いつもより丁寧に家の周りを草引き
●ベランダの溝そうじ
セーターやウール混紡のパンツなど、最後に着てから洗わないままのものが残っていることが多いので、それらをGWが終わるまでに洗ってしまおうと計画を立てます。
GWが明けた頃から、衣類を食べる害虫の動きが活発になると聞いていたからです。
計画といっても、天気予報をみて乾きやすそうな日を選ぶという程度です。
家事はきっちりしようとしはじめるときりがありません。自分にちょうどいいペースで続けていきたいです。
”家事の断捨離”というテーマはそんな思いから作りました。みなさんの工夫をご覧ください。
ブログ村テーマ
家事の断捨離・家事をラクにする工夫自粛期間中のGWだからこそやりたいこと
自粛期間中のGWだからこそやりたいことを、今からいくつか決めています。
●オンラインで映画をじっくり鑑賞する
●動画を参考にトレーニングする(エアロビクス以外のダンス系のものにも挑戦したいです!)
●和菓子づくりを再開する
●孫とテレビ電話をする(1歳2ヶ月)
●衣類の整理をもう一歩すすんでやる
こんな服はもうダメ。ユニクロや自由区など冬の終わりに捨てた6枚とその理由今、春の羽織りものにこれを選んだ理由6つ【組曲やPLST】 楽しみを探すのは、今なかなか難しいかもしれません。
どなたも置かれている環境が違うし、体調だって違いますから。
でも、ハードルをうんと下げれば、今の暮らしの中でも楽しめることはたくさんあると思います。

前のキッチンです。この頃はカウンターをやっと片付けられたのが嬉しくて、こんな画像をあげていました。
美しくありませんが…これ、丁稚羊羹です。
次の画像は昨日の冷蔵庫。夫、寒天ゼリーを作っていました。
カレーや炒飯だけでは物足りなくなったようなので、GW中もいろいろ作ってもらおうと思います!

終わりに
このブログでもご覧いただいてきたように、私はどちらかというとものごとを悪いほうへ取る傾向があります。
こんなことをして許されるのか?と、誰に批判されているわけでもないのに臆病になる。
近しい人からのアドバイスでも善意に受け取れなかったり。
考えはじめると深い闇へ落ちていきそうに感じるときもあります。
ところが、ふだんからそんな調子の私だからか、今のこの閉塞感のある毎日のことも「なんとかなるか」と受け止めることができています。
ふだんどおりに出来ることはする。
ふだんと違うからこそやってみたいことをする。
まずは心の準備をして、もうすぐ始まる夫の長い長いGWに備えたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです!いつも応援ありがとうございます。
↓

以下、ブログ村テーマ捨てても、大丈夫だったもの手帳とノートで暮らしを楽しむ50代からのファッション&コーデ白髪ケア・白髪染めについてわが家のコロナウィルス対策人気の話題はランキングでも読むことができます。
↓
シンプルライフ・ブログランキング50代の生き方・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキング断捨離・ブログランキング
書籍を出版いたしました。モノも迷いも手放して暮らしをラクに。
https://sayoslife.jp/blog-entry-1202.htmlGWに【やること・やめること】家も心もゆっくり片付けよう!