初めてのマリメッコ、私は思い切ってこれを選びました

***

キッチンがちゃんと片付いたら、「いつかはお洒落でモダンな柄のエプロンを使いたい」と思っていました。次に買うなら、前々から欲しかったマリメッコのものをと。

マリメッコのプリント、独創的でかっこいいですね。昔から憧れていました。今日ははじめて買ったマリメッコのエプロンについてご紹介します。

マリメッコ エプロン (1)

マリメッコを扱うお店が多数あるなか、なぜサントノーレさんで注文したかについても書きます。


エプロンを使いますか


皆さんはエプロンを使いますか?私は結婚以来、「さあこれから家事」というときに必ず身に着けています。

子供たちが小さいときや夏場は、ショート丈の腰エプロンを主に。

サッと腰にまけるように。洗濯も楽なように。

この頃はトップスも毎日洗っていたので、特に汚れる部分だけカバーできればいいと考えていました。



子供たちが大きくなってからは、長い丈の胸当てエプロンを使うことが増えました。

最近では夏以外ずっと胸当てエプロンです。

後ろでボタンをかけたり紐を結んだりするのは、私の使いにくい右手ではちょっと辛い。

ですので、もっぱら紐を後ろから前へもってきて結ぶタイプの胸当てエプロンを選んでいます。

マリメッコのエプロンはどれも自分には可愛らしすぎるかなと迷っていたものの、去年の秋くらいからは熱心に探しはじめ、楽しみにするようになっていました。

マリメッコのテーマがとても勉強になりました!ありがとうございます。

ブログ村テーマ
marimekko/マリメッコ大好き




独創的でかわいいプータルフリン パルハート


はじめはこのプータルフリンの柄にしようと思っていました。

プータルフリン パルハートは「最高の庭師」を意味するそうです。よく見ると草花や野菜がいっぱいでワクワクしますね。




マリメッコ marimekko エプロン PUUTARHURIN PARHAAT 【送料無料】【キャッシュレス還元対応】


私はこういう細い線で描かれたイラストが昔から好きです。

このブログのヘッダー画像をデザインしていただいたときも、「単色の細い線で描かれたような模様を使ってほしいです」とお願いしました。
 

人気のウニッコ


ですが初めてマリメッコのものを買うなら、やはりウニッコでしょうと思いなおし、好きな色の組み合わせを探してみることにしました。

黄色やベージュ、水色やグリーンなどが好きなので、その色をメインにしたウニッコで。






ところがウニッコは色のパターンが多すぎ、また迷ってしまいました。

PIENI UNIKKO(中柄のウニッコ)の定番カラーとは別に、年に数回限定のシーズンカラーが発表されるとのことで、沢山のパターンがあったからです。



自分のイメージに合いそうなウニッコのエプロンを探そう


普段の服ではここまで迷わないのですが、今回は娘にアドバイスを求めました。

娘なら、思うことを率直に言ってくれるだろうと思ったからです。


・私の顔や髪の色に合うようなもの
・家事服の色と相性の良さそうなもの


マリメッコ エプロン (2)


UNIKKOの中柄版「PIENI UNIKKO」。

娘のすすめと私の好みがうまいぐあいに一致したので、次の商品画像の右側”ダークグリーン×ピンク”を選びました。

黒のトルソーに着せてあるのでクールな印象ですが、実際は春らしさも感じられる優しい配色です。

私と同世代のお母さんがいる人には、母の日のプレゼントとしてもおすすめしたいです。





マリメッコ marimekko ピエニウニッコ PIENI UNIKKO エプロン 【送料無料】

商品画像は実物より落ち着いた色の場合が多いです。私のもそうでした。







届いたエプロンは想像以上に大人っぽい色で喜んでいます。

こちらのわがままを聞いてくださったお店の対応には感謝しかありません。

良いお買い物ができました。嬉しいです。

素材はコットン100%

長さは首紐を含めずで、83cmほどです。首紐はボタンで長さを調節できます。







終わりに


お店に何をお願いしたかというと、柄の配置のことです。

ウニッコのこの大きなお花が私の望むような位置にあるものを探していただきたいと、あらかじめお願いしました。

こんなわがまま、聞いてもらえるかどうかわからなかったです。

でも、たくさんのレビューを読んでみて、対応が良いという評価が多かったこちらのお店で買うことに決めました。

期待どおり、「ご希望のものを探してみます」というメールをお店側から頂きました。発送が速かったのは言うまでもありません。



エプロン一枚を変えれば、どんよりしがちな今の気持ちが晴れるのか。

私の答えはイエスです。

そろそろエプロンを替えたいのよねとか、マリメッコの商品はまだ買ったことがないとか、ポップな柄のものを身に着けて元気を出したいわと思っている人へ。よかったらご覧ください。

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです!いつも応援ありがとうございます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



先週から50代の日記ブログランキングに参加しています。外出自粛中はできるだけ毎日ブログを書いていこうと思っていますので、また読みにいらしてください。昨日は自粛期間中のお昼ごはん(めん類)のことを書きました。

→50歳代の日記ブログランキング



以下、ブログ村テーマ
#うちで過ごそう

50代からのファッション&コーデ

白髪ケア・白髪染めについて

シンプルな暮らしでやめたこと

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

捨てても、大丈夫だったもの

わが家のコロナウィルス対策



最新の話題はランキングで読むことができます。

断捨離・ブログランキング

シンプルライフ・ブログランキング

50代の生き方・ブログランキング

50代ファッション・人気ブログランキング



3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「捨てる」を9年続けた結果、こんなに良い方へ変わるとは Dec 30, 2022
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023
初心者も安心!100均ミニ観葉植物カポックが可愛くて育てやすい Mar 17, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る