*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

これは便利!お洒落で機能的なサイドテーブル、3000円弱で大満足

***

3000円弱で買ったサイドテーブルが、予想以上に良かった


今日は機能的でお洒落にも見える、プチプラのサイドテーブルをご紹介します。便利さ・見た目の良さ・使いやすさに大満足しています。

ただし、キャスターがついているということは動かせる反面、動いてしまって危ないということも。取り扱いには注意が必要です。

サイドテーブル キャスター付け外しOK(ウォールナット・ホワイトウォッシュ)送料無料

リビング サイドテーブル現在2
*キャスターは外せますし、固定もできます。詳しい説明は後半で書きます。


同居で要介護1の義母は、朝起きてから寝る直前までずっとリビングにいます。

フォローさえすれば、自分の身の回りのことはほぼ自分でできる状態ですが、めっきり足腰が弱くなってソファーから立ち上がるのもなかなか。

精神的にも時間的にも余裕がなくギリギリまで迷いましたが、結局、義母がまた怪我をしないようにと慌ててリフォームしました。

そのリフォーム後も、足元をできるだけ広くしておかないと危ないと思い、ソファー前のテーブルもラグも撤去しました。


キッチン ダイニング側

でもそこまで減らしてしまうと、テレビを見ながらぬり絵やドリルを楽しみたい義母には、ちょっと不便だとわかりました。

そこで探したのが、この サイドテーブルでした。
 

サイドテーブル STB-C001WNを選んだ理由


サイドテーブルに求めた条件は主にこの4つです。


●軽くて動かしやすいもの

●しまうとき場所を取らないよう、コの字型になっているもの

●ぬり絵の本を広げられる程度の天板の大きさがあるもの

●汚れても拭き掃除がしやすい素材で作られているもの



軽くて動かしやすいものを第一条件にあげたのは、そのサイドテーブルを、リビングだけでなくダイニングテーブル横でも、義母の部屋のベッドサイドでも使えるようにと考えていたからです。

移動しやすいような軽さで、できればキャスターがついているもの。ただし、そのキャスターにはストッパーがついているのが条件でした。



色は2色あります。私は、うちのリビングに合いそうなウォールナットにしました。

明るい色がお好きな方は、ホワイトウォッシュの方がインテリアに馴染むと思います。

リビング サイドテーブル現在1


コの字型になっていれば、しまうときに取る場所が少しでも少なくてすみます。

便利なのは、ソファーやベッドの下へ入れ込むことができるということだけではありません。

このテーブル自体の下に両膝を入れて身体の近くへ引き寄せられるため、背中が丸まってしまうのをちょっとでも防止できます。思いのほか便利でした。

ぬり絵だけでなく、色紙や糊やフェルトを使って義母は色々と遊びますので、天板は汚れても拭き掃除しやすいものを探しました。


サイドテーブル STB-C001WNのスペック


天板の耐荷重は15kg。完成品ではなく、こちらで組み立てねばなりませんがそう難しくなく私にもできました。


●商品サイズ(cm)
幅約30×奥行約45×高さ約60(キャスター) 56.5(アジャスター) ストッパー付き

●重量
約3kg

●材質
MDF(PVC貼り)、スチール

●お色
ウォールナット・ホワイトウォッシュ



リビング サイドテーブル現在5


2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る