*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ニトリ。安くても癒されるキッチン用品を大事に使っている理由

***


今日は、安くても癒されるニトリのキッチン用品について書きます。

大事に使っている理由は、ただ癒されるからだけでなく、『使える』キッチン用品だからです。

ふつうの料理しかできませんが、私はキッチンにいるのが好きです。少々いやなことがあっても、ご飯を作ったり食べたり片づけたりしていると忘れられます。

そんな私のお気に入りのアイテムになりました。



同居は、悪いことばかりでもない


高齢者と顔を突き合わせてご飯を食べることが想像以上に苦しく、なかなか慣れず、はじめの頃はよく友人や妹に愚痴っていました。

最初の同居のときは大姑(三世代同居でした)、今回は姑。

長男の嫁の、苦しい思い出の捨て方!

自分もいずれそうなるのだなぁ、と思ったり。

でも、いいこともありました!

ひとりの時は、時間も内容もすごく適当にしていた朝と昼のご飯を、ちゃんと食べるようになったこと。

少しでも気分が上がるようにと揃えたニトリのランチョンマットが可愛くて、食事の用意をするたび癒されるようになったことです。

そのニトリのランチョンマットが、想像していたよりもずっと優秀でした。



ニトリのランチョンマット(ワモ)に助けられています


ニトリのランチョンマットは、このシリーズが好きです。


ニトリランチョンマット 二人昼ご飯

この画像はお昼ご飯です。

義母を引き取ってからは、昼ご飯と晩ご飯の写真を必ずスマホで撮影しています。

超ワンパターンの料理ばかりなので、せめて似た料理が続かないようにと気を付けるためにはじめました。

ときどきふり返って見てみると、お気に入りのニトリのランチョンマットのなかでも、私はとくに赤いのが好きだというのがわかったりして面白いです。
 
魚も切り身ばかり使うようになったとか、冷凍食品が増えたなーとか、そんなことも見ています。



義母との食事はまだ、正直、何かとしんどいです。

でも、私の作るものに文句を言われたことだけはありません。

このことには感謝しないとなぁ、と今あらためて思いました。


同居 高齢者とのご飯の記録2017~


そのニトリのランチョンマットも、だいぶくたびれてきました。

コットンなので、洗うたび少しずつ縮んでもきました。


ニトリのランチョンマット


でも、色もまだ残っていて目を楽しませてくれます。

厚みもしっかりあるので温かみを感じるし、食器を置くときの音も和らげてくれます。

おかずを少々こぼしても大丈夫。

ランチョンマットごとごみ袋の上でパパッとはらって洗濯機へ放り込めばいいだけなので、手を汚さなくて済みます。

ニトリでこのランチョンマットを買って丸一年になりました。

クタクタになるまで使ったら、最後はウエスにして使うつもりです。

ニトリに行く前に読んでいくテーマがこちらです。皆さん、よくご存じだなぁと感心しながら見ています。

ニトリ購入品あれこれ|ブログ村テーマ




終わりに


色にはそれぞれ、特性があると教わりました。見えているその色に、私たちの気分が影響されているそうです。

オイシックス  (61)

ニトリの赤いランチョンマットは、こちらのも使っています。

ニトリのランチョンマット シンシア2






以前、インテリアカラーセミナーを受けたときメモしておいたことをまとめてみました。

赤…元気になれる色 食欲を増進させる色

黄…楽しい感情を生み出す色 知性を刺激する色

緑…癒しの色 成長や健康を連想させる色

青…集中力を高める色 興奮をおさえる色

白…爽やかで清潔な色 広く軽く見せる色

ピンク…愛情や母性を象徴する色 女性を連想させる色


ニトリには安価でも使いやすくて可愛いランチョンマットがたくさん売られていました。

よかったら、これらの色の効果も参考に、お好きなものを探してみてください。



さあ1週間がはじまりました!

美味しいと思えるものも、それなりのものも、気分が上がるテーブルで食べて元気よく乗り切っていきます。

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーを押して応援して下さるとうれしいです。いつもありがとうございます。





以下、ブログ村テーマ
捨てても、困らなかったもの

物を増やさない工夫

手帳とノートで暮らしを楽しむ

私の人生を変えた一冊

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

大人が着る無印とユニクロの服

白髪染め、ヘアカラーについて


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ


最新の情報はこちらからどうぞ

断捨離・ブログランキング

50代の生き方・ブログランキング

50代ファッション・人気ブログランキング

シンプルライフ・ブログランキング



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る