*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

楽しい老後のために捨てるもの、準備するもの

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


はじめに。おとといの記事で書いたように娘の体調がよくありません、今もまだ。

よけいな情報を入れたり、こちらの心配をおしつけたりして苦しませないようにしつつ、私にできることをしていきたいと思っています。

ブログやツイッターを読んで声をかけてくださった方、ありがとうございます。良くなりましたら、また報告いたします。


私のTwitterはこちら。気軽に読んでみてください。日々のつぶやき中心ですが、ブログの更新や参考にしているサイトのご紹介もしています。

無言フォローも大歓迎です。

今日は、最近の私が日々感じていることを一つと、先月よく読んでいただいた記事を三本ご紹介します。

いつもご訪問くださり、ありがとうございます!

レモン 冬 イメージ文字入り


狭い世界で生きていても色々あるのさ


主婦歴だけは長いけれど、私の”世間”は狭いままです。障害の重い子と暮らしてきたので、触れる世界も偏っていたと思います。

それでも、身近な人からいろいろなことを教わってきました。



義母と同居をやり直してみて、今いちばん感じているのは、年を取ることは避けられないという当たり前のことです。

ほんとに今さらという感じなんですけど、しみじみ思うのです。

そのいっぽうで、楽しいことをしっかりやりながら年を重ねていくことだってできるとも思っています。

そのために必要なのが準備。

何を捨てて何を準備すれば、楽しく年を取っていけるのでしょうか。
 

老後を見据え、捨ててきたもの


私が息子の死をきっかけに家中の片付けをはじめたのが、7年前の2013年です。

そのとき私はちょうど50歳でした。

ガラクタはもちろん、家具や家電、服や布団や食器、家計簿や日記や銀行口座など、ありとあらゆる不要なものを捨ててきました。

義母を引き取ってからは、夫の実家もお仏壇も、手続きを経て処分しました。

大きさや捨て難さにかかわらず、気になっていたものをだいぶ手放してこれたので、今はずいぶん心が軽くなりました。

捨てながら考えていたのが、この先の暮らしを豊かにするために必要なものです。



老後を見据え、持っていたいもの


●お金
●丈夫な筋肉と骨と歯
●趣味と友達


今キーを打ちながら思う「持っていたいもの」は、このあたりです。欲をいえばきりがないけれど、日々実感していることでもあります。

また、お金のことは気が引けてブログになかなか書けなかったものの、2年ほど前からは正直に伝えられるようになってきました。

あ、夫とも仲良くしておかないと!

50代を楽しく暮らすぞー。諦めるなら、前向きな気持ちで諦めて、ラクになろうと思います。

こんなテーマにも記事を投稿しています。

ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント





人気記事はこちらでした


先月よく読まれた記事のトップ3はこちらです。ありがとうございます。


3位|長男の嫁の、苦しい思い出の捨て方


「あなたたちが出ていかなければ(同居をやめなければ)、こんなことにはならなかった」

「いままでのぶん、さよさんには頑張ってもらわないと」

2017年の暮れに、義母は一人暮らしの自宅で骨折しました。その義母の入院先で、親戚からこう言われました。

ふだんは忘れているのですが、自分の調子が落ちているときなどはつい思い出してしまいます。

でも、だいぶ図太くなりました。

長男の嫁の、苦しい思い出の捨て方!



2位|【捨て活365日】やめてよかった家事、捨ててよかった思い込み


私の大好きな米倉涼子さんは、「失敗しない人」を演じて輝いていました。

ふつうの中年主婦の私だって、できればもう失敗したくありません。

失敗しなくてすむ最もシンプルな方法は、何も変えないことです。

でもそれでは、しんどいことをクリアしていけそうにありません。

【捨て活365日】やめてよかった家事、捨ててよかった思い込み



1位|そんな物はもう捨てよう。老いて捨てにくくなる前に


●何を
●どのタイミングで
●どういう理由から
●どんな手段で捨てたか


これらにポイントをおき、機能しなくなった家具や服を捨ててきた過程を、ただ正直に書いてきました。

お読みいただき、ありがとうございます。

そんな物はもう捨てよう。老いて捨てにくくなる前に!



終わりに


私は、捨てる作業を繰り返すうちに考え方も前向きになり、強くなれた気がします。

また、介護が必要になった義母と同居をやり直してわかってきたことも、たくさんあります。

元気で朗らかで人一倍はたらき者だった義母に足りなかったものが何かも、わかってきました。



そう思うと、少々腹が立っても、疲れて泣きたくなっても、義母に同情する気持ちがわいてきます。

でも息子(夫)がいていいなぁと思うこともあります。

ともあれ、その夫は今日は研修。

私はいちにち、義母のそばで過ごします。うまーくやろう!

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーを押して応援して下さるとうれしいです。いつもありがとうございます。







以下、ブログ村テーマ
捨てても、困らなかったもの

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

断捨離で運気アップした経験談

私の人生を変えた一冊

白髪染め、ヘアカラーについて

大人が着る無印とユニクロの服


最新の情報はこちらからどうぞ

断捨離・ブログランキング

50代の生き方・ブログランキング

50代ファッション・人気ブログランキング

シンプルライフ・ブログランキング



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る