今日は、少ない服と予算で楽しむためにしている工夫について書きます。
私の服は約3年の断捨離で、フォーマルを含めて50枚ほどになりました。
この枚数が自分に管理できてコーデも楽しめる、最適な量です。今は傷んできたものやサイズが合わなくなったものを順次いれかえて、楽しんでいます。
それから、ひとつ前の記事でご紹介したユニクロの商品が、ゆうべ届きました。
パジャマに選んだ部屋着は色もデザインも可愛かったです!たいへん多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。
ユニクロ感謝祭はじまる!人気のファーリーフリースのその後と購入リスト少ない服と予算で楽しむための工夫
お気に入りのちょっと良い小物をコーデにプラスする
少ない服と予算で楽しむための工夫、ひとつめは、お気に入りのちょっと良い小物をコーデにプラスすることです。
昨日は、義母がデイサービスを利用する日中をめいっぱい使ってストレス発散してきました。
私のツイッターはこちら。気軽にのぞいてみて下さい。ブログの更新や参考にしているサイトの紹介もしています。無言フォロー大歓迎です。

*画像のものはすべてPLSTの商品。ご提供いただいています。



・
【PLST】ウォッシャブルウールボートネックニット
・SHAのカシミヤストール【PLST 別注】
・
【PLST】 ウォームリザーブスティックパンツ
昨日の昼間は春のように暖かかったですね。20度以上にまで気温が上がっていたと思います。
私は、朝はフィットネスクラブ、いったん帰宅して家事を早送りでやってから近くの映画館へ行くと決めていました。
フィットネスクラブへ着て行ったロングカーディガンはもうやめ、お気に入りのカシミヤのストールを羽織って出かけ直しました。
お気に入りのグレーのカシミヤストールは、触れているだけで幸せな気持ちになります。
バッグは娘が誕生日にくれたものを提げていきました。

濃い赤色はシンプルコーデのアクセントになるので、喜んでこればかり使っています。

ブーツは今、これを履いています。
今まで買ったブーツもほとんどがスエード素材でした。温かみがあって大好きなのです。
REGAL リーガルサイドカット シンプルショートブーツ(グレースエード)
このブーツは、お色違い、素材違いのものもあります。
↓

お気に入りのあったかアイテム、ブーツとストール。
帰りが16時半ごろになるとわかっていましたが、館内は毎回のどが渇くくらい暖房もきいているし、足首もあたたかいし、車なら大判のストール一枚羽織っていれば大丈夫と見込んで行きました。
楽しかったです!
たしかに秋は気温差が大きく、着るものを選ぶのが難しいです。
けれど、服が少なくとも、小物で変化をつけて楽しめる季節でもあります。
羽織るものも、まだ重たくてかさばるコートにしなくていいですから、少ないながらも選ぶ余地があります。
コートの数より、パーカーやカーディガンの数の方が多くないですか。
私はそこに、ストールやバッグ、靴などでちょっとだけ良いものを足しながら楽しんでいます。
”今日のコーディネート”は着画が豊富なのでいつも拝見しています。少し目上の人のファッションを見せてもらうのが好きです。
ファッションブログ村テーマ
今日のコーディネート
秋に着られる服の数をたしかめてみる
少ない服と予算で楽しむための工夫、ふたつめは、今の自分が持っている秋服(秋に着用できる服)を一枚ずつ確かめてみることです。
「ない、ない、着る服がない」
選ぶのに困ると、つい言ってしまいますが、実際はそうでもない時がほとんどでした。
今の自分が持っている服を、ちゃんと把握できていなかっただけでした。
1年を50枚ほどの服で過ごすのは楽しくないかと案じていましたが、それも間違いでした。
昔、雑誌によく載っていませんでしたか?
ひとつのスカートやパンツを、何枚かのトップスと組み合わせて見せる写真。
今もあるのでしょうか?私はめっきり雑誌を買わなくなったので傾向がわからないです…。
あんなふうに、自分が持っている秋に着られそうな服どうしをあわせてみます。
すると、2パターンくらいかな?と思っていたのが実は4つも5つも組み合わせが可能だとわかって楽しくなってきます。
終わりに
服にどれくらいお金と収納スペースを使えるか。
そもそも、どこへ着ていく服か。
誰と会うときに着る服か。それを着て何をするのか。
いえ、それよりも私にとって大事なのは、どのくらいその服を着ていて自分が嬉しいか・満足するかということです。
好きな服をサッと着てどこにでも出かけられるよう、片付けも介護も趣味のエアロビクスも、バランスよく続けていきたいです。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服50代からのファッション白髪染め、ヘアカラーについて貯金、貯蓄、家計、お金に関すること捨てても、困らなかったもの私の人生を変えた一冊手帳とノートで暮らしを楽しむ2019年、11月までで最も多くこのブログからご注文いただいたのがこのシャンプーとトリートメントでした。ありがとうございます。
↓
3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。