楽天のお買い物マラソンがはじまりましたので、わが家で食べている美味しいものや私が使って良かったと思っているものを順番にご紹介していきます。
本格的なお吸い物をマグカップでササッと味わう
今日は、先月ご紹介した
【まるさん ふりだし】だしパックの丸三食品さんよりご提供いただいた
ティーバッグで作るお吸い物について書きます。
私は、マグカップでお吸い物をササッと作って飲んで、こんなふうに癒されるとは思いませんでした。
【博多のだし屋のおすいもの】お吸い物 まるさんティーバッグ 10食入2セット 国産 国内製造 ...

まさにこのモデルさんがしているように、カップで作ったお吸い物をソファーで飲んでいます。
【博多のだし屋のおすいもの】まるさんのティーバッグとは
【博多のだし屋のおすいもの】ティーバッグは、50年以上続く博多出汁の老舗、丸三食品株式会社が開発した、ひも付きティーバッグのお吸い物です。
国産のお魚50種類以上と九州産の野菜などが、絶妙なバランスでブレンドされています。
プロの職人さんが合わせただしで出来ているそのお吸い物を、どこでも簡単に味わえるのは、主婦だけでなく家族みんなが喜ぶことだと思います。

2分で飲める本格的なお吸い物、「まるさん おすいもの」の作り方
「まるさん おすいもの」の作り方はいたって簡単です。

おだしの豊かな香りが!

ティーバッグはこんな感じ。

先にカップにティーバッグを入れておき、お湯を注ぎます。

少しだけ振って1分ほど待ちます。

付属の可愛いお麩を最後にぽんと浮かべます。
うちは今年買った電気ケトルで湯沸かし50秒、カップにお吸い物のティーバッグを入れてお湯を注ぎ1分、計2分ほどで完成させ味わっています。
【博多のだし屋のおすいもの】お吸い物 まるさん 10食入2セット 国産 国内製造 ...
「まるさん おすいもの」でサッと気分転換!
みなさんはカップでスープを飲みますか?お吸い物などではどうでしょうか。
わが家は、具の小さなお汁ものはお椀によそっていただくのが定番です。
たまにスープ用のカップで、コンソメスープやクリームスープ(もちろん即席)を作ることはありますが、お吸い物ではやったことがありませんでした。
マグカップでも飲める、簡単で美味しい本格お吸い物。
それが良い香りとともに口全体に広がって鼻からふーっと抜けていくときの、あの幸せな感じ。
味や香りについての感想は個人的なものだし、文章にするのは難しいです。でも、だからこそ味わってみてほしいです。
食欲の秋は、片付けの秋!
「ライバルは珈琲」というこの美味しいお吸い物で休憩するのを楽しみに、ササッと動きはじめましょう。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。
↓


ブログ村テーマ貯金、貯蓄、家計、お金に関すること捨てても、困らなかったもの冷蔵庫の整理・収納50代からのファッション白髪染め、ヘアカラーについて私の人生を変えた一冊手帳とノートで暮らしを楽しむ★2019年、10月末までで最もこのブログから多くご注文いただいたのがこのシャンプーとトリートメントでした。ありがとうございます。みなさんの髪に合いますように。
↓
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。