今日は片付けて得られた効果について、大々的な物減らしから6年経った今感じていることについて書きます。
後半では11月によく読まれた記事3本もご紹介します。
無印良品週間やユニクロ感謝祭のこと、片付けと豊かな暮らしの関係について書いた記事へのアクセスが多かったです。
あわせてご覧くださると嬉しいです!

豊かな暮らしって?時間とお金を贅沢に使えた11月
先月はよく出かけました。
同居の義母がデイサービスやショートステイを利用している間に、思い切って贅沢に。
ブログで交流している人たちとお会いしたり、好きな映画を続けて観たり、エアロビクスをいつもより多く受けてみたり。
ふと気づきました、「楽しいことがあった後でも、散かった家に帰らないといけない」という気持ちが全くなくなっていることに。
私のツイッターはこちら。気軽にのぞいてみて下さい。ブログの更新や参考にしているサイトの紹介もしています。無言フォロー大歓迎です。
お金は必要だし沢山あった方が安心です。
もし沢山あったとしても、今ならもう無駄な使い方はしないと言えます。
でも、人生の後半も後半、56歳の私にとっては、いかに楽しく豊かな時間を過ごせるかということの方が大事です。
先月、いつもよりたくさん出かけてそう思いました。
また、自分が良いとさえ思っていれば、プチプラでも同じものを繰り返し買うということなどもしています。
Twitterでもつぶやいたように、しまむらのコットンのカップ付きキャミソールは同じものを買い続けています。
プチプラですけど私の身体にあうのか着心地が良いのですよ~。
本当に自分が楽しめることは何かを知って使う時間、買うもの。
お金はそれを助けてくれるものなのだと思います。
こんなテーマもあります。
ブログ村テーマ
50代からを無理なく暮らす見直しとヒントお読みいただき、ありがとうございます!
先月のアクセスはふだんより多かったです。ありがとうございます。
愛用品や提供品についても今までより記事を多めにアップしました。
いちばん沢山ご注文いただいたのが旨味たっぷりのこちら。ありがとうございます!
【博多のだし屋のおすいもの】お吸い物 まるさんティーバッグ 10食入2セット 国産 国内製造 ...
記事はこちらです。
食べ物ですぐ温まりたい人必見!2分でできる本格的なお吸い物が美味しいよー 3位:50代からを豊かに生きられる人とそうじゃない人の分岐点
先月よく読んで頂いた記事、3位は豊かな暮らしってなんだろうと思いながら書いたものでした。
健康で経済的にも余裕がある。
自分の生き方に誇りを持ち、家族にもなんの心配もない。
そんな人はなかなかいませんし、私がそうなるとも思えません。
でも、ものごとの捉え方は今からでも変えていけると信じています。
50代からを豊かに生きられる人とそうじゃない人の分岐点

2位:ユニクロ感謝祭はじまる!人気のファーリーフリースのその後と購入リスト
今この記事を書いているときも着ています、ユニクロのファーリーフリースフルジップジャケット。
本当にあったかいし肩がこらないしでおすすめです。
パジャマとして買ったグレーのフリースセットも可愛くて大満足。
極暖ヒートテックやレギンスは、一気に寒くなったここ数日でそのありがたみを実感しています!
ユニクロ感謝祭はじまる!人気のファーリーフリースのその後と購入リスト

1位: 無印良品週間でセーターを買うなら、半額以下のこれもおすすめです
コットンのセーターは冬は寒いと思われがちですが、そうでもありません。
コットンであれば下着を工夫して秋~冬~春まで着ることができるからです。
良品週間が終わったので記事内の価格とは違いますが、今も(2019年12月2日)在庫があります。よかったらご覧ください。
無印良品週間でセーターを買うなら、半額以下のこれもおすすめです

終わりに
●不安定な状態のときこそ、片付いた部屋と心でいることが大切
●楽しいこと、豊かな気持ちになれることに時間とお金を使っていこう
●不満や不便を感じたら、その都度やり直したり良い方法を考えたりすればいいだけ
11月は亡くなった息子の誕生日があるため、この数年は心がざわざわしたまま過ごすことが多かったです。
でも、今年の11月は元気よく過ごせたと思って喜んでいます。前向きに考えられるようになりました。
12月もこのペースで書いていきますので、またお立ち寄りください。お待ちしています!
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援して下さりありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服白髪染め、ヘアカラーについて捨てても、困らなかったもの50代からのファッション貯金、貯蓄、家計、お金に関すること手帳とノートで暮らしを楽しむ50代ファッション・人気ブログランキング断捨離・ブログランキング50代の生き方・ブログランキング
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。