私にとっての断捨離最大の効果は、慌てず焦らず、ダメな自分を許せるようになってきたことです。
15年以上使ってきたカフェカーテンを捨てることにしました。
当時はこういうドレープが多く裾がラウンドしている形が流行っていたから、少しわが家にとっては高額でも、無理をして買いました。つけた時、とても嬉しかったのを覚えています。
でも最近は、このカフェカーテンがあると、窓を拭きたいとき邪魔だと思うようになっていました。
だんだん、カーテンを洗う回数も減っていきました。

欲しくて買ったもの。少々無理をしてでも手に入れたかったもの。なので、傷んできてもなかなか捨てられませんでした。
でも、カーテンも自分も劣化していると気付いた今が断捨離のチャンス!
時間はかかったけど、納得してから処分できたので気持ちはスッキリしています。
断捨離には、
モノに貼りついている執着心をはがして、空間ごと心もスッキリさせてくれる効果があると思います。
でもそれ以上に効果を感じるのは、昔の見栄っ張りだった自分も、ますますズボラになってきた今の自分も、両方許せるようになってきたことです。
ブログ村テーマ
ココロの断捨離
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。