今日は、家が片付いたら自分が本当はどうしたかったかがわかってきたことと、先月の人気記事について書きます。
ご訪問、いつもありがとうございます。

物でごちゃごちゃだった玄関を片付け、手製のファブリックパネルを飾ったのが2年前の初夏でした。
この時ぐらいから、自分が本当にしたかったことが何か少しずつ理解できるようになってきました。
こんなテーマも参考にしてきました。
ブログ村テーマ
シンプルな暮らし・おしゃれ・インテリア家が片付いたらしたかったこと
「モノを減らすと自分がやりたかったことが見えてくる」って本当?
「モノを減らすと自分がやりたかったことが見えてくる」
片付けのことを書いたサイトや本によくあるこの言葉は美しすぎる結論で、他人ごとだと思っていました。
でも私にも、それがどういうことか少しわかってきました。
片付いたらやりたいことというのは、なにも大きくて立派なことじゃなくてもいいのだと。
家が片付いたらしたかったこと、私の場合
家が片付いたらしたかったことは、私の場合まとめると2つになりました。
●今の自分が好きなものをそばに置きたい、見たい、使いたい
●さっと準備をして好きなことをしたい、出かけたい
贅沢なことだと思いつつ、少しずつ始めています!
義母を引きとったことで時間も行動も前より制限がかかっていますが、ゼロになるはずもありません。
「嫁やめたい」と思ってやめたこと、やめなかったこと自分が自由に使っている時間はたくさんあります。
ただ、まとめて取りにくくなっただけ。
同居を始めるまでの片付けで、家も頭の中も整理されてきていたので、短い時間でもさっと準備をして出かけることができています。
デイサービスやショートステイで義母が留守のときは、エアロビクス、映画やクラシックコンサート、ひとりご飯、図書館でぼーっと、など好きなことをしに行っています。
もし片付けられていなかったら、今ほど出かける気にはならなかったと思います。
たとえ出かけたとしても、心から楽しめない。
片付けないと…と常に思っていましたから。
”
片付け上手への道”←リンク先に、このタグをつけた記事を集めています。

今の自分が好きなものも集めはじめました。
ふつうの家庭料理しかできないけどキッチンに立つのも食べるのも好きだから、レードルひとつ、お茶碗ひとつから新しいものに変えていく。
服や靴も、今の自分に合ったものと気持ちよく入れ替えていく。
ダイニングテーブルも椅子も、利便性だけでなく好きなデザインのものをと思って探しています。
ひとり、こんなことを考えていられる時間こそ贅沢で嬉しいことです。
あきらめずに片付けてきて良かったです。
よく読まれた記事3本と
先月よく読んでもらった記事を3本と、このブログからいちばん多くご購入いただいたものをご紹介します。
いちばん多く購入していただいたもの
シャンプーとトリートメントのことについて書いた記事がよく読まれ、ご注文も多かったです。
皆さんの髪に合いますように。サラサラな髪でごきげんな毎日が過ごせますように。
このシャンプーとトリートメントの魅力を先にざっくりまとめると、「指通りがよくなり柔らかくふわっとまとまる」となります。
香りはハーブ系でさっぱりとしています。
人気記事3本
先月、アクセスの多かった記事を3本ご紹介します。
いつも多くの方にご訪問いただき、とても嬉しいです。ありがとうございます。
1.
これを捨てられたから、お金も時間も上手に使えるようになりました 2.
教えたくなるシャンプー、楽天ランキング1位の実力を知りました! 3.
楽天1位のパンツは家事にも行楽にもぴったり、足も長く見えます 終わりに
大きな家具をたくさん捨ててきました。小さなジュエリーも売ったりリメイクしたり。
この6年で、不要なものをぜんぶ捨てきったとはまだ言えません。
ですが、少なくとも何がどこにあるかは確かめることができ、モヤモヤした気持ちはなくなりました。
この先の人生では、できるだけ管理するものごとを減らして負担を軽くし、穏やかな気持ちで暮らしていきたいです。
今月もこんなペースで書いていきますので、またお立ち寄りください。お待ちしています。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援してくださってありがとうございます。
↓

ブログ村テーマ手帳とノートで暮らしを楽しむ貯金、貯蓄、家計、お金に関すること捨てても、困らなかったもの白髪染め、ヘアカラーについて50代からのファッション冷蔵庫の整理・収納服の断捨離・整理収納私の人生を変えた一冊