これは本日2本目の記事になります。よかったら早朝の記事もご覧ください。
↓
ジメジメする週末ですが、夏服の整理を続けています。
私の服はフォーマルを入れて全部で50枚程度。夏の服は夏のうちに整理するほうが「着るか・着ないか」迷わずに済んでいます。
他の季節の服も、その季節のうちにその季節の服をどうするか決めるようになりました。
50才で家中の大片付けをはじめて6年。
服の捨てどきやタイミングの取り方もパターン化し、だいぶ楽になってきました。
50代の生き方ブログのランキングにも参加しました。同世代のブロガーさんの記事はどれも参考になります。
50代の生き方 ブログランキング今日はそんな私が選んだ、捨てるユニクロと残すユニクロ、リピートするユニクロについて書きます。

捨てどきだと思うタイミングは3つありました。
●思い出だけ残っていればいいと思えたとき
●体型が変わってしまって着られないと諦めがついたとき
●捨てるきっかけがあったとき
捨てるユニクロ
かなり古い服で思い出もいっぱいあるけれど、捨てる
紫色のユニクロのヘンリーネックTシャツは、2011年に母からもらったものでした。
9年近くも持ち続けたとは思っていませんでした。
今は、かなり退色してヨレヨレになっています。
思い出はいっぱいありますが、どれもすぐ語れるくらいよく覚えているので、母からもらったものでも処分していいと思えました。

このユニクロのTシャツを着て撮った画像が、翌年もまたその次の年もたくさん残っていました。
次の画像は一昨年のものです。
われながら、よくこんなに長いあいだ大事にしたなと思います。

このように、私は無地の濃い色のTシャツに柄物のボトムを合わせるのが好きでした。
ですがもう、さすがにこれは着ることはできません。
9年間ありがとう、ということで処分します。
気に入っていて大事に使ってきた服でも
くすみピンクのユニクロのTシャツは、こちらの片付けブログを書き始めてから購入しました。3年くらい前のものです。

脚は太いけれど上半身が薄い私には、このTシャツのような織りで自然と身体に沿うデザインのものが、体型をカバーできて便利でした。
色も好きでした。
大事に扱ってきたし、もう少し着たかったのですが、腰の上あたりの肉が外から見てもわかるようになってしまいました。
漂白剤の水滴が飛んで2ミリほど白くなってしまったのを
機に、あきらめることにしました。
残すユニクロ、リピートするユニクロ
残すのは、ユニクロユーの鮮やかなネイビーのTシャツと、エアリズムのUVカットパーカーです。

ユニクロユーのTシャツは、生地がしっかりしていて定番のデザイン。パンツともスカートとも相性がいいので、もう少し着ます。




このリネンブレンドパンツは最終価格になりましたが、ランキングは春からずっと1位の商品です。私が実際に試着して選び、PLST様よりご提供いただきました。
肌触りもいいし脚も細長く見えるので、おすすめです。
【PLST】リネンブレンドスティックパンツ
ユニクロユーのTシャツは、いよいよ着倒してダメになったら、もういちど買うと決めています。それほどコスパがいいと感じています。
人気商品なので継続して販売されていくでしょう。

最近は、濃い色のトップスの下には、明るい色のパンツを履くことが増えてきました。
動きやすいのもありますが、メリハリの利いた服装をしたくなってくる年齢なのかもしれません。
ユニクロの服は還暦になってもお世話になると思います。
大人のユニクロコーデというテーマも作って、記事を集めています。
ブログ村テーマ 大人のユニクロ コーデ
パーカーはもう4年目で、だいぶくたびれてきましたし、UVカットの仕事をしているか疑問ですが、ジムでも羽織れるためもう少し着ることにします。
いよいよ無理となったら、同じシリーズのものに買い換えます。
薄手で肌にまとわりつかない着心地なので、他のメーカーのパーカーには変えられません。
高価な服はたしかに良質な服です。でも、それだけが良い服だとは思いません。
自分が好きな服、大切にしたい服こそが、良い服だと思っています。
そんな服好き中年の私の気持ちを満たしてくれるユニクロの服は、この先も大切に着ていきます。
湿気で食欲も体力も落ち気味ではありませんか?
どうぞ体調を崩さないよう気を付けてお過ごしください。
さらさらする服を着て、私もボチボチ頑張ります。
ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服50代からのファッション捨てても、困らなかったもの手帳とノートで暮らしを楽しむ50代ファッション・ブログランキング1位