物の少ない暮らしにしてから、豊かになった。片付けの最終的な効果とは?

***

ひとつ前の記事にはたいへん多くのアクセスをいただきました。ありがとうございます。

売って良かった夫の実家。義母に対する気持ちも変わってきた

今日は、片付けて得られたことと、先月の人気記事についてご紹介します。

無印良品ペンダントライト (5)


片付けの最終的な効果とは


家中の大方付けをはじめて6年になります。きっかけは息子の死でした。

どの部屋も雑然としていて息苦しいような感覚が常にあったので、すっきりした空間をどこか一か所でも作ることが出来れば、そこで気持ちを立て直していけるのではないかと思いました。



息子は自閉症で重い障害がありました。育てるのは確かに難しくたいへんで、家のことに気が回らなかった面もあります。

でも、部屋が散らかっていることと息子の障害とは、直接関係があったわけではありません。私がそうしたのです。

ちゃんと片付けて、そのことにも決着をつけたかった。

しんどいことばかりではなかったし、良い面も楽しいこともたくさんあったことを思い出したかったです。

こんなテーマもあります。

ブログ村テーマ
障害児の家族ってのもいいかも




片付けてきた結果、どの部屋も生き返りました。

たくさんの効果を感じながら暮らすことができたし、それは今も続いています。

 
息子の部屋。先月、2019年の6月末に撮りました。
息子の部屋の現在 2019年6月


今年の2月は初孫を連れて娘が帰っていました。息子の部屋をもういちど片付け直して使いました。
20190407 里帰りを終え娘と孫が帰った後の部屋1


6年前、2013年10月はこんな状態でした。
2013 息子の部屋2


途中何度も行き詰りましたし、6年経った今でもまだ片付けてきっていない場所や物が残っています。

でも私は、片付けを通して、今の自分が何を大事にして暮らせばいいかわかるようになりました。

また、人の目ばかり気にしていたのが変わり、「私には私の考えがあってこうしている」と言えるようになりました。

物を選び、減らしていくうちに、自信がついてきたのだと思います。

”50代からの片付け・収納・家事”というテーマも作りました。こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事




●自由な時間
●価値あるお金の使い方を知ったこと
●自信を持てるようなり、自分を大切にしようと思えたこと

片付けで私が得られたのは、この3つです。

探し物に費やしていた時間がなくなり、物の管理が出来ていないせいで発生する出費が減り、ぐらぐらと芯のない自分とお別れできました。


時間とお金、服と美容


先月は次の4本の記事が、特に読まれていました。お金のことも昨年あたりから書くようにしてみたら、たくさん読んでもらえるようになりました。ありがとうございます。

記事を通してご購入いただいた商品で1番多かったのは、酵素トリートメントのエンザエスキューでした。

皆さんの髪に合うとうれしいです。ありがとうございます。

酵素ローション ENZ-SQ エンザ エスキューfor スカルプ&ヘア  300ml サイズ

4位


エンザエスキューについて書いた記事です。

髪のためにお金をかけているもの・時間をかけていること

20190606髪の今の様子



3位


とにかく着回せる薄手カーディガン、梅雨はこれで乗り切れる

無印良品ボーダーTシャツ  PLST白リネンパンツ PLST夏カーディガン (3)



2位


こんな服は着ないし、こんなお金の使い方はしない

通帳 イメージ


1位


金スマ出演のこんまりさんにびっくり!私が真似したこと、しなかったこと

ウエア2片づける前2




物の少ない暮らしは、豊かな人生を送れる暮らし


片付けをやめなかったことで、いま自分が持っているものの値打ちも、わかるようになりました。

値打ちがわかったのは、時間やお金だけではありません。

私は関節リウマチの患者なので、思うように動かせない部分もあり、それが片付けの妨げになることがありました。

でも、まだまだ動かせる自分の身体にたいして、感謝できるようになりました。

30年以上続けているエアロビクスも、細々とですが楽しんでいます!



物の少ない暮らしは、豊かな人生を送れる暮らし。自分も家族も大事にできる暮らし。

胸をはってそう言える日も近いと信じて、今月もぼちぼちと片付けていきます。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さるとうれしいです。応援、いつもありがとうございます!





ブログ村テーマ
捨てても、困らなかったもの
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
50代を考え暮らす
キッチンの片付け・断捨離・収納
50代からのファッション
手帳とノートで暮らしを楽しむ
私の人生を変えた一冊







3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから Jun 10, 2023
ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないで、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る