• 服が少ないのが正しいわけではなく昨夜、エッセオンラインで4本目のコラムが配信されました。それをTwitterでお知らせしたところ、次のようなリプライが。お伝えしたいことを真っ直ぐに感じ取ってくださり、とても嬉しかったです。捨てなきゃと背中を押してくれるんだけど、でも捨てられない気持ちも分かってくれる😊さよさんの言葉に、よし、やってみよう✨という気持ちが湧いてきます。まなさんのブログはこちら 「まなさんぽ@ノ... 続きを読む
  • 30日20時にエッセオンラインで4本目のコラムが配信されました。片付けで迷ったときどうすればいいか、その視点から書いてみました。50代、服の手放し方。300着あった服を50着まで減らしたコツ | ESSEonline(エッセ オンライン)取捨選択をしていかなければ、どんどん増え続けるのが洋服。とはいえ、年齢を重ねるほど、どのように捨てていけばいいのか、おっくうになり立ち止まってしまう人も多いのではないでしょうか? そこで、... 続きを読む
  • 介護のことやら娘のことやら家族ネタばかり書いていましたので、今朝は片付けのこと、最近手放した家具について書きます。本日の目次▶50代からの片付け。「捨てるか、残すか」迷ったときに考えるポイント▶捨てると決めたラタンの家具。義母が買ってくれたものでした…▶ラタンの家具を捨てる決め手となった理由は▶おわりに家具についてはこの記事がよく読まれています。ありがとうございます。▶亡くなった息子のタンス解体、今の思い... 続きを読む
  • 介護について。いただいたメッセージへのお返事昨日の記事にコメントやメッセージをくださった方、お読みいただいた方、ありがとうございます。母、救急車で運ばれ車で1時間あればいけるところに実家があるのに、私は自分かわいさに母の介護を怠っていたと責めていました。でも、読ませてもらううちに気持ちが整理できました。今日はそのうちの一つをご紹介します。掲載の許可をいただき、ありがとうございます。こんばんは。ネロ... 続きを読む
  • 一人暮らしの母、また救急車で運ばれる一人で暮らす母が家の前の道で転倒し、頭から出血。救急車で運ばれました。運ばれた後はそのまま入院にはならず、今は弟の家に身を寄せている状態です。救急車で運ばれたのは、今月半ばのことです。住宅街で日中は人通りがわりとあるため、ご近所の方にすぐ気づいてもらうことができました。感謝しかありません。本当に助かりました。当初は私も少しうろたえてしまい、ブログには書けませんで... 続きを読む
  • 娘の親離れ、私の子離れ平日の通いの孫守りはストップ。今は、別のことを優先すると決めました。娘はどう思うかと心配したのですが、意外な言葉がかえってきて軽くショックを受けました。私はとうに子離れできているつもりでした。でも、できていなかったとわかりました。トホホな気分です。▶過去記事と私のプロフィール・ブログ村私のタスク管理。優先順位を決めるここは前向きに前向きに。今は、決めないといけないことや優先し... 続きを読む
  • 週末は元気のない記事ばかりあげてしまったので、今日は明るめに。いつも読みにきてくださって、ありがとうございます。▶無理しない生き方骨格ウェーブでもVネックを着たい私のような人もいらっしゃるかもしれないので、ニットでVネックで、骨格ウェーブの人にもあいそうなものをさがして記事にしてみました。骨格ウェーブだけどVネックを若々しくかっこよく着てみたい私は骨格ウェーブの体型なので、ボートネックやクルーネックな... 続きを読む
  • こうあらねばと、自分を追い込む私のようなタイプの人がいらっしゃると思います。しんどいとわかっていても、それを上回る気持ちがあって。どうぞ、頑張り過ぎて起き上がれないほど落ち込む前に、そこからちょっと離れてみてほしいです。離れて休むためには段取りも必要でしょうが、そこはみなさんならきっと上手にできるはず。~ねば、~べき、ばかり先行しがちだった私がなぜ変われたか私はもう、過度に自分を縛るのをやめました... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る