• こんな時間にブログを書くのは久しぶりです。今日、今の気持ちを残しておきたくてパソコンを開けました。たまには気分が変わっていいものですね。私はこの1週間、ちょくちょく泣きました。悲しくて泣く。情けなくて泣く。嬉しくて泣く。しみじみ懐かしくなって泣くなど。いろいろあります。シニアばかりで暮らしているからこそ。最近の過去記事とプロフィール・ブログ村*先日ご紹介したポトスが成長してきました!若い葉っぱがいっ... 続きを読む
  • 昨日は夏っぽいアクセサリーのことを書きました。 今日は、処分した無印やユニクロのTシャツについて書きます。みなさんは、Tシャツがどんな状態になったら着るのをやめますか。あるいは、自分がどう変わってきたらTシャツをやめますか。目次▶50代が捨てたユニクロや無印良品のTシャツ▶自分の変化を理由に処分してきたTシャツ▶服の状態を理由に、処分してきたTシャツ▶これからは、こんなトップスが良さそう▶終わりに50代が捨てたユ... 続きを読む
  • 今日は、夏によく使っているピアス(イヤリングタイプもあり)をご紹介します。Amazonでも楽天でも買えるピアスです。他にも、4000円前後で買える夏っぽいものをいくつかご紹介します。骨格診断のアドバイスを元に選んでみました。なおAmazonでは、本日7/29 9:00~7/31 23:59まで、最大10パーセント還元のファッション・アウトドアのタイムセール祭りが開催されます。▶ Amazon ファッション アウトドア タイムセール祭り*こちら... 続きを読む
  • 今日は、白山陶器で選んだ浅鉢についてご紹介します。1年じゅう出番が多い食器ですが、真夏の今は、箸休めのようなおかずをチョンと乗せる感じで使うことが多いです。波佐見焼、白山陶器の食器「ともえ」の浅鉢をよく使っています軽くて使いやすい波佐見焼のブランド、白山陶器の食器を買って1年半。初めに買ったのが「ともえ」シリーズの浅鉢Mで、そのあとに買ったのが同じシリーズのお皿「ともえ」のSSサイズでした。白山陶器、... 続きを読む
  • ひとつ前の記事には多くのコメントをいただきました。メッセージをくださった方、Twitterでリプライしてくださった方、ありがとうございました。▶ ご報告昨日は一日ゆっくりしました。介護サービスを利用できていること、義母が嫌がらずに行ってくれること、どちらもありがたいとしみじみ思いました。今日は目先を変えて、何十年も使っている愛用品について書きます。目次▶20代で買ったバッグやペンダントを50代の今も使っている(... 続きを読む
  • 昨日の記事にメッセージをくださったCさんとKさん、ありがとうございます。私の方が気付かされ、励まされました。私も相手の背景を想像するのは難しいですが、自分に置き換えて考えてみることなら出来そうに思います。またいつでもメッセージをお送りください。お待ちしています。私はもう一つのブログで、自分の病気のことを書いてきました。合わせてお読みくださると嬉しいです。▶肺にも病気、息子の9回目の命日、思い出を足して... 続きを読む
  • リウマチの定期通院で、総合病院に5時間ほどいました。そのとき、人の優しさに触れてジーンとしたので、今朝はそのことを書きます。優しさに飢えていた?ありがたかった気遣い何が嬉しかったかというと、私の代わりにスマホが繋がりやすい位置を探してくださった人がいたことです。なんのこと?と思われるかもしれませんね。でも、数日前のことなのに今も思い出すとジーンとするのですよ。自分でも意外です。きっと私の心が、カラ... 続きを読む
  • 捨てずに残すなら、これを決めてから今日は捨てる話ではなく、残すものをどのようにしておくかについて書きます。少ないもので快適に暮らすためにも、これを考えておくのは大切です。■何かあったとき家族が処分を迷わないよう、「私がそれをどうしてほしいか」をエンディングノートに記しておく■残す思い出のものの上限を決める。このスペースに入る分だけというように人から見ればそうでもないものでも、自分にとっては大切なもの... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る