*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションが含まれています。ご了承ください。

  • 今日は、私がこれまでGW(ゴールデンウィーク)を利用して片付けた場所やモノについて簡単にまとめてみました。GWの片付けに向いていたのは、家具・押入れ・クローゼット・屋根裏でした。家具の処分もう使わなくなった家具、いらないものばかりが入っていた家具。そのような家具を、大型連休を利用して片付け、連休明けにクリーンセンターへ持って行きました。画像はベッドを解体して処分したときのものです。冬服の整理をして、フ... 続きを読む
  • LINEの中身を整理していて思い出したことをまとめた記事です。ゴールデンウイーク中のこと。目次▶整理収納、自宅開催セミナーのメリット▶先生はミニマリスト、本当に物が少ない▶大切なのは物の少なさではなく、何を大事にして生きているかを忘れないで暮らすこと▶終わりに*先生の別の講座で撮った画像です。アロマストーン。これもご自宅での開催でした。整理収納、自宅開催セミナーのメリット初めて自宅開催の整理収納セミナーに... 続きを読む
  • 50代が選ぶユニクロ50代 ユニクロ、などと検索すると、お洒落にコーディネートをしている人の記事が沢山出てきます。年齢を重ねても上手に着こなしているそんな人たちを見ると、素敵だな~と見とれます。シンプルでプチプラ、サイズも種類も豊富なユニクロの服を、私は60代になっても着ると思います。田舎に住んでいてもお店が多いので、すぐ見に行けるし。ただ、どれも楽しめるかというとそうではなく。これはもうだいぶ前からで... 続きを読む
  • 先週の土曜日は、写真整理のセミナーをしてきました。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。今日は、写真を整理するとどんないいことがあるかという話と、セミナーで頂いた感想などをご紹介します。目次▶写真をどうしたいのか、考えてみよう▶写真整理セミナーに参加してくださった方の感想▶セミナーの内容は▶写真整理の効果▶来月は▶終わりに写真をどうしたいのか、考えてみよう「写真を、自分はどうしたいのか」。写... 続きを読む
  • 2018年の春、義母との同居を機に、キッチンとリビングのリフォームをしました。この建売住宅を購入してから19年経っていました。今日はこのリフォームについてまとめます。*2018年5月12日更新、2022年4月25日加筆更新。わが家のリフォームは、狭いうえに柱が抜けなかったという特徴があります。目次▶LDKをリフォームした理由とその目標▶狭いキッチンとダイニングをどのようにリフォームしたか▶相見積もりは勉強になる▶途中で迷った... 続きを読む
  • 思いをすぐ言葉にして伝えようとする義母と、人の評価が気になって言葉に出さない私。こんな私たちが、義母の骨折を機にいちど失敗した同居を再開しました。まもなく5年目に入ります。義母は現在、要介護2です。今日は、そんな義母と私の「もったいない」の違いをどう解決してきたかについて書きます。結論から書くと、それは簡単でした。私が難しく考えすぎていただけでした。「おかあさん、私に任せてもらえませんか」とはっきり... 続きを読む
  • 昨日に引き続き、無印良品のものをご紹介します。今日は、目元のメイクを直すのに便利な無印良品のクレンジング綿棒についてです。昨日はこんな記事を書きました。▶ 無印良品のコスメ、教えたくなる3つの愛用品目元のメイクが崩れて困った経験はありませんか。私はけっこうあります。そうじゃなくても加齢で目元が暗くなってきているのに、マスカラやアイシャドウで汚れているとさらに切ない…。自宅なら修正するにもさほど困りませ... 続きを読む
  • 久しぶりに無印良品週間がはじまりましたね。今日は、私が使い続けている無印良品の化粧品を3つご紹介します。他を使っても結局これに戻ってくるという3つのもの。色味が少し変わっても使い心地がいいため、リピートしているものも含めました。無印良品の化粧品との出会いは40代半ば。記事の後半に、そのときのことを少し書きました。目次▶無印良品 リップライナー▶無印良品 オイルクレンジング 敏感肌用▶無印良品 マイルド洗... 続きを読む
  • 23区で薄手のカーディガンを買いました。エアコンでの冷えや日焼け防止を思って買ったものでした。このカーディガンは、23区で毎年のように販売されている人気商品。秋口まで使えるサラっとしたカーディガンをお探しの方はもちろん、カーディガンが苦手だったけれど着てみたいという人の1枚目にもおすすめです。レギュラーサイズの他に、大きいサイズ、小さいサイズでの展開もあります。目次▶23区【UVケア/接触冷感】マルチファン... 続きを読む
  • 今日は、先日アップした記事つながりで1本まとめてみました。▶50代からの片付けの効果は、人間関係や思い出の取捨選択でも表れるようになりました捨てて減らすことではなく、残して活かす方のことを書きました。ただ、大きくて重たいもの、手入れがたいへんなものは手放しました。管理するのがしんどくなっていくと思ったからです。目次▶何を捨てるかより、何を残しておきたいかの方を先に考えてみる▶思い出のもの。残す量の決め方... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る