• ジップロックのフリーザーバッグの収納場所ジップロックのフリーザーバッグ、使っていらっしゃいますか?私は100円ショップで買えるジッパー袋と、ジップロックのフリーザバッグの両方を使っています。ジップロック フリーザーバッグ M 大大容量(90枚)その袋がしっかりしているほうのフリーザーバッグは、いちど使ったあとも洗って何回か再利用しています。再利用のフリーザーバッグは、収納庫や引き出しではなく、直接冷凍庫にい... 続きを読む
  • 去年のはじめに、やめてよかった家事や手放して良かった思い込みについて書きました。【捨て活365日】やめてよかった家事、捨ててよかった思い込み 今日はその逆で、増やして良かったと思っていることについて書きます。この前、何ヶ月ぶりかの電車移動て乗り換えまで時間があったので駅ナカのカフェに入ろうとした。でも1時間閉店しますって貼り紙。中では店員さんたちが掃除と消毒、ミーティングもしてた。時間足りずでそのお店... 続きを読む
  • 同居は続けるので私の日常は変わりませんが、義母の介護に関する詳しい記事はしばらく控えることにします。今後なにか書きたくなったときは、もっと前向きな内容にしたいです。弱音を吐くことが多かったにもかかわらず、多くの方にお読みいただきました。ありがとうございました。介護のことはTwitterや別ブログのほうも利用して書いてみます。別ブログ「家も自分も好きになる暮らし」要介護認定の調査でふだんよりしっかりしてし... 続きを読む
  • ナオットジュエリー、品があって飽きの来ないティアドロップネックレスブログのトップページにおいていた【週末のおすすめ 涙型のピアス・イヤリングもあり】とお揃いのネックレスを、naotjewelryさんからご提供いただきました。一昨日はそのネックレスをつけて、初めてお会いする方とお話をしてきました。緊張する場面もありましたが、素敵なネックレスの効果もあってか和やかにお話しできたと喜んでいます。今日はそのネックレ... 続きを読む
  • はじめに。昨日のブログでご紹介したものが15人の方にご購入いただいてました。ありがとうございます。1日でこんなに決めていただいたことが今までになかったので、とても嬉しいです。みなさんのデコルテが美しく見えますように。ありがとうございました。どんな服とも合う、シンプルでお洒落なネックレス   母の日プレゼント えらべる人気のスイーツセット カステラ・プリン・フルーツジュレ今日は、母の日(5/9)にまだ間に... 続きを読む
  • 片付け下手の私でしたが、今はもうキッチンの収納のことで悩まなくなり、いつでも人に入ってもらえるLDKにできました。今日は、片付けに本腰を入れてやりはじめたとき、どのようなことから手をつけたかについてまとめました。(前のキッチンです。カウンターの中で見えないとはいえ、ひどいヤカンです…)キッチン収納をスッキリ使うため、まずやってみた3つのことキッチン収納をスッキリ使うために、まずとりかかったのは次の3つ... 続きを読む
  • なぜ、失敗したくないと焦っていたのか私は片付けが下手なことを隠しながら生きてきました。完璧主義だなんて思ったこともありませんでした。完璧主義なら、とっくに家じゅうが綺麗になっているはずだと思っていたからです。でも、そうではありませんでした。「効率よくやろう」「失敗しないように、時間を無駄にしないように」片付けでいえば、同じしんどい思いをして片付けるなら一気にやり切ってしまいたい、全部捨ててしまいた... 続きを読む
  • 家事服にピッタリ、人気のストレッチパンツ300枚以上あった私の服は数年かけて整理し、現在、フォーマルを含めて50枚ほどになりました(先日5枚を手放したので今はこれより少なめです)。このくらいの量が、把握もできて入れ替えも楽しめる私にとってのベストな枚数です。今日はそのなかでも、プチプラで動きやすいストレッチパンツについてご紹介します。家事服として大活躍しているストレッチパンツです。昨年の秋に買ってよく使... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る