• 昨日は寒かったですねぇ。週の前半が暖かかったのでよけいそう思ったのかな。今日はファッションの記事を久しぶりにあげてみます。お洒落は気分を上げてくれる手っ取り早い手段ですね!白いパンツは、冬から春に向かう今こそ使いたいPLSTのウォームリザーブスティックパンツの白(オフホワイト)プライスダウンしている今は、初めての人にも試しやすいと思います。PLSTの商品は、これまで沢山ご提供いただいて記事を書いてきました... 続きを読む
  • 先週は孫と娘のこと以外にも色々とあり、その疲れが週末にどっと出て 日曜の昼ごろからは起き上がれないほどになってきました。とにかく背中も頭も痛い。身体が重い。めまいがする。年齢を感じます、昨日の記事のことだけでなく。孫のことに加え、去年あきらめた勉強を再開したことや、キッチンの排水が初めてつまってしまい業者を呼んだことなどもありました。一つ一つはたいしたことじゃないのに、私には負荷が大きかったのだと... 続きを読む
  • 介護も孫とのかかわりも、前向きな気持ちでやりたい私は自分の体調が落ちると、つい、後ろ向きな考えが浮かんできてしまいます。でもそれでは、還暦も視野に入った人間として情けない。もっと楽に構えてやっていきたいです。そう思っていたのに、先週末は体調がズドーンと落ち、気持ちもなかなか上がってきませんでした。原因のひとつは義母のことと、その後のこと。トラブル?認知症の義母がデイサービスで問題をおこさないようこ... 続きを読む
  • 週末はどんなふうに過ごしていらっしゃいましたか。体調は大丈夫ですか。私は背中に鉄板が1枚入っているかのような一日が過ぎ、今朝はだいぶ楽になりました。今週もマイペースで書いていこうと早朝からパソコンをあけています。昨日に続き、ものを紹介をする記事にします。マスクメイクは崩れにくさ第一!売れ続けるBRILLIAGE フェイスレスポンサー(化粧下地・日焼け止め)1000円台で買える、この冬よく使っている美味しいもの2... 続きを読む
  • 介護のことを書く日が多くなっていてブログ全体が重たく、顔もさらに下がって暗くなっている気が…。これはマズい!と思い、今日は美容の記事を書くことにしました。どうぞお付き合いください。今はマスクをして出かけるのが当たり前になっています。そんなマスクメイクで重要な「崩れにくさ・ヨレにくさ」が叶う化粧下地を、今日はご紹介します。変わらないのに売れ続ける、BRILLIAGE フェイスレスポンサー(化粧下地 日焼け止め)... 続きを読む
  • 結婚するまでの娘との距離「嫌いだと言いたくなったことはない?」重い自閉症の兄を持った娘にこう聞いてみたいときが、今まで何度もありました。幼い頃からいちども「お兄ちゃん、嫌い」と言わなかったからです。どんなに兄から困ったことをされても。2人の子育ては真剣に、平等にやってきたつもりでしたが、後になって、それは自分の思い込みだったと気づきました。どれほど息子に手がかかっても、娘にはやれるだけのことはして... 続きを読む
  • 週末は介護のことばかり書いてしまいました。今朝はもうちょっと楽し気なことを書こうと、早朝からパソコンに向かっています!泣きたい日もあるさ。お洒落すれば元気になれるから大丈夫金曜の早朝に介護の記事をアップしたあと、夫に義母のことを任せて出かけました。ひとつ用事が済んだあたりで涙が何度もあふれてきそうになり慌てた、ということを前の記事では書きました。そんなに悩むことではなかったと、今は思います。「せっ... 続きを読む
  • 来客用の食器を捨てたらスッキリするけれど、困りませんか「来客用の食器を処分したらスッキリするでしょうが、お客様がいらっしゃるときはどうするのですか」。答えを先にまとめると、ほんとうに来客用の食器が必要なときはレンタルしていました、となります。その時々で対処して、なんとかしてきました。来客用の食器で残してあるのは、ティーカップのセットとお湯呑み、ガラスコップぐらいです。略式結納のあとの食事のときも、... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る