• セール価格だからと言って焦って買わないほうがいいと、今までここで書いてきました。にもかかわらず、おすすめしたい服があります!今日はそんな、今が”買い”な服を3枚、ご紹介します。今が「買い」な服、その1。前ボタンのデニムスカートこちら、今年の2月ごろにご紹介したデニムスカートです。デニムスカートではあるものの、ストレートの形なので、大人っぽいカジュアルファッションがつくりやすいと思います。また、前に並ん... 続きを読む
  • 今日は、秋がはじまる前にしている2つの片付けについて書きます。先日の記事の続きです。まだ間に合う!夏のうちに捨てたらスッキリしたもの、まとめ 秋がはじまる前に片付けておく2か所秋がはじまる前に片付けておく2つの場所。ひとつはクローゼット、もうひとつはベランダです。毎年、見るようにしています。ベランダの片付けは台風シーズンに入る前の今ごろが、重い腰をあげやすいタイミングだと思います。クローゼットについ... 続きを読む
  • 白髪隠し、おすすめは【サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX】何本か使ってきたなかで、今いちばん気に入っている白髪隠しをご紹介します。使い勝手の良さと、買いやすい価格という点で選びました。サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX白髪隠しとしては珍しい5色展開で、徐々にですが、使っているうちにうっすら染まってくる点も魅力です。髪について書いた記事でよく読まれいるのはこちら。お時間ありました... 続きを読む
  • 今日は、夏のうちに捨ててスッキリしたものについて書きます。今朝5時過ぎにベランダへ出たときは半そででは寒いと感じるくらいでしたが、まだ夏は終わっていません!残りの夏で捨てられるものは捨てて、さらにスッキリさせようと思っています。今年の夏に捨ててスッキリしたものは今年の夏に捨ててスッキリしたのは、夏服と頂きものと冷蔵庫で使っていたトレーです。引き出しや冷蔵庫のなかなど、さほど動かなくてもすむような場... 続きを読む
  • ファッションに赤を今日はこれから、夫に義母をあずけて、同級生たちが出演するライブに行ってきます。ここのところ疲れが取れにくく調子が上がらなかったので、良い気分転換になるだろうと期待しています!6月半ばから美容院に行っていないので髪は伸び放題。食欲も落ちていたので、顔もさらにやつれています。そこで、せめて元気に見えるようにと赤を着ていくことにしました。赤い色の服を着るのは、結婚以来はじめてかもしれま... 続きを読む
  • 上品で可憐な印象のバッグをご紹介します!先にざっくりこのバッグを選んだ理由をまとめると、次の5つのことがあげられます。●上品な輝きがある愛らしいデザイン(商品画像よりも落ち着いた色です)●柔らかい革で持ちやすい●見た目よりもたくさん入る●小ぶりなので身長とのバランスがいい●差し色に使えるこういうタイプのバッグをお探しの人に、魅力をしっかりお伝えしたいと思います!(*記事内で使っているPLSTの商品はすべて私... 続きを読む
  • 多くのブロガーさんが紹介しておられた包丁をついに手に入れました!長い間使ってきた三徳包丁が研いでも研いでも切れなくなってきたのと、ついた錆が取れなくなったのとで、ようやく決心しました。使い始めたのは、グローバルの三徳包丁18cm です。↓包丁を前へ押しながら切る「押切り」に最適な、万能包丁と言われているものです。日本製の包丁ブランドGLOBAL(グローバル)包丁の特徴日本製の包丁ブランドGLOBAL(グローバル)の... 続きを読む
  • 先週の金曜日、同居の義母のことがきっかけで、夫と大喧嘩をしました。何年ぶりだったでしょうか。ただ、激しく言い合ってしまったのは数分だけ。数時間後には元のように会話をし、何ごともなかったかのように一日を終えました。打算的な私は、夫婦喧嘩をしたとき、次の3つのことをして早めに気持ちを修正するようにしています。●先に私が謝まる●保留にしていたものを捨てる(これはここ数年のことです)●保留にしていた贅沢を思... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023
捨てるユニクロ、残すユニクロ、リピートするユニクロ May 26, 2023
大人気、白山陶器の食器を買ってみた【ともえシリーズ浅鉢 M】 May 25, 2023
料理は面倒くさいが野菜は食べたい、そんな私のお助けアイテム May 24, 2023
老人ホームの母を見て泣きそうに。でも良いことを見て生きていきたいです May 22, 2023
捨てられなかった思い出のもの、罪悪感を減らしつつ手放すコツ May 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る