• 今年も台風が近づいてくるシーズンになりました。今日は、わが家の避難袋のなかみのご紹介と、なにから始めたかについて書きます。7番から28番までのグレーの番号が、100円ショップで購入できたものです。1.LEDランタン)2.LED懐中電灯(パナソニック 電池がどっちかライト BF-BM01P-W)3.アルカリ乾電池4.携帯ラジオ(ICF-T46-S ソニー ワイドFM/AMポケッタブルラジオ SONY)5.遠近両用コンタクトレンズ6.ホイッスル7.LED懐中電灯... 続きを読む
  • 水回りがいつも綺麗だと気分がいいです。特にジメジメと蒸し暑くなっていくこれからは。どの場所もとなるとハードルが上がるけれど、一日に何度も使う場所のうちの、もっとも目につきやすい場所だけなら、綺麗な状態をキープするのもそんなに大変じゃありません。今日は、私が毎日している、水回りをいつもラクに綺麗にできるたった一つの習慣について書きます。場所は、トイレと洗面台とキッチンのシンク周りです。水回りをいつも... 続きを読む
  • 昨日の夕方は、町のサイレンがなるほど大雨が降りました。強い風と雨は1時間以上、いえもっと続いたように思います。そんな日でしたが、私にとっては夢のような一日になりました。うれしいことは2つありました。どしゃ降りの雨で立ち往生蒸し暑かった昨日は、久しぶりに近鉄電車に乗って出かけていました。帰り、駅を出のは4時すぎ。空の向こうは怖いほど暗かったです。歩いて2,3分したあたりで風が急に強くなってきて、ぽつぽつ... 続きを読む
  • 私の服は大幅に減らして、現在、フォーマルを含めてぜんぶで50枚ほどになりました。その中でも、夏のトップスは枚数が多いほうです。春・秋・冬物と違って、夏のトップスは消耗も早いですから、お気に入りを何枚か持って順番に着回しています。これからどんどん蒸し暑くなっていきますが、服の着回しを考えることが、私の夏の楽しみの一つにもなっています。参照記事こんな服はもう捨てよう。50代が捨てた春服、5つのポイント引越... 続きを読む
  • キッチンの大方付けをするまでは、何をどこに入れていいやらわからず、とりあえず手が届きやすい場所にあれこれ詰めこんでいました。それが食品を傷める原因になるとは、思っていませんでした。片付けを続けるうちに、自分の間違った思い込みがいかに多いかがわかりました。... 続きを読む
  • 捨てたがらない夫が、変わった先日、夫婦で靴屋さんへ行きました。愛用のスニーカーを買い替えるというので一緒にさがそうか?ということになったのです。まあまあ仲のいい夫婦です。何足か試し、ささっと決まりレジへ。すると夫、履いてきた靴をお店で処分してもらい、今買ったばかりの靴を履いて帰ると言うではありませんか。店員さん「まだ履けると思いますが、よろしいのでしょうか」夫「はい、お願いします。紐もとおしてもら... 続きを読む
  • 先日ここでご紹介したさらさら感触のPLSTのカーディガンが、今、大活躍しています。コーデのパターンが決まってきたので写真を撮ってみました。独特のシャリ感で爽やかな着心地、軽いので羽織っていてもストレスが少ないため、真夏も使えそうだと喜んでいます!無印の大人ボーダーTシャツとここ数日、気持ちも体調も落ちていたのですが、これではいかん!と、義母がデイサービスだった日にこのコーデで出かけてきました。ボーダーT... 続きを読む
  • 部屋干しを快適にほぼ一年中なにかの花粉に反応してくしゃみが出てしまう私は、洗濯物も部屋干しが中心です。今年の2月に洗濯乾燥機を買い替えましたが、洗濯から完全に乾燥させるまで使うことはめったにありません。洗濯乾燥機の機能は、前に使っていたものより格段にあがっていて便利なのですが、やはりどうしても縮む衣類があるからです。電気代のこともあります。そんな私が、この時期、部屋干しで嫌なにおいがしないよう心が... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る