• 断捨離の効果で今いちばん実感しているのは、物が減ると掃除がラクだという、とてもシンプルなことです。今日は、片付けが苦手だった私が「これぞ断捨離の効果!」と思えるようになった掃除について、どのようにやり方や考え方を変えてラクになったかを書きます。義母が入院した先日からは、毎日がいつもより慌ただしくなっていますが、思ったときすぐ掃除にとりかかれるようになったので、心を乱さずに暮らすことが出来ています。... 続きを読む
  • 断捨離で服の数をはじめの6分の1くらいにまで減らし、現在はフォーマルを含め1年間50枚程度で楽しんでいます。このくらいの枚数が、私に管理できるちょうどよい量です。今日は、体型をカバーする服選びと着こなしの工夫について書きます。今年は、断捨離3年目の去年より迷わなくなってきました。関連記事・失敗しないコート選びのポイント|服の断捨離のあとだからこそ楽しく! 服の断捨離について書いた記事でアクセスの多い記事... 続きを読む
  • 今日は、リビングの大掃除の最後にするワックスがけの手順やタイミングを少し変えてみたら、体も気持ちも楽になったことについて書きます。目次 ▶リビングのワックスがけ、3つの手順を変更  ① ワックス前の狭い場所の埃とりは、ウエスで拭ってそのまま捨てるかたちへ  ② ワックスがけは、しゃがんだままクロスで拭くかたちへ  ③ 家具は全部外へ出さず、ひとつひとつ移動させながら ▶リビングの大掃除をラクにしたお役立ち... 続きを読む
  • 義母が大腿骨を骨折し、先日から入院しています。はじめは慌てましたが、痛くて辛いはずの義母が落ち着いており救われています。何よりありがたかったのが、広い家の中のすべてが、いつもと変わらず片付いていたこと。義母自身が、「○○は◇◇あたりに入っているから取ってきて」と指示してくれることでした。同居からはじめたものの、いろいろな事情があり別居になりました。もう20年になります。入院以来、毎日病院へ通っていますが... 続きを読む
  • 今日は、今年ニトリで買って暮らしがラクになったもの・楽しくなったものについて、5点まとめてみました。目次 ▶クッションカバー ▶しっかり包み込む高反発バケット座椅子(ミットレバー) ▶水ぶきできるランチョンマット ▶LEDデスクライトクッションカバー記事:ニトリのクッションカバーは、気軽にリビングをすっきりさせたい主婦の味方!選び方のヒントも。 クッションは、リビングを片付けたあとしばらく置いていませんでし... 続きを読む
  • 今日は、年内に処分してスッキリさせることができるといいなと思う小さいものを、リビングダイニングに絞ってまとめてみました。関連記事【断捨離チェックリスト】キッチン編      年末年始のリビングダイニングは、家族が集う時間がいつもより長くなります。わが家のLDKは狭くて暗いのですが、こまかい物が減っただけでもすっきりし、気持ちにも余裕が出はじめました。断捨離チェックリスト - リビングダイニング●読み終え... 続きを読む
  • 以前から興味があったOisix(オイシックス)さんのお試しセットをご提供いただきました。期待以上の美味しさと手軽さを感じましたので、今日はその報告とおすすめポイントについて書きます。安心安全な食材がこれだけ入ったものを1980円(送料無料)で試せるというのは、値打ちがあると思いました。目次  ▶Oisixの魅力 ▶Oisix(オイシックス)お試しセットは、こんな人におすすめ ▶Oisix(オイシックス)お試しセットの中に入っ... 続きを読む
  • 今日は、動きやすいようにと選んでいる12月の家事服(ふだん着)について書きます。私の服は断捨離をへて現在フォーマルを含め50枚程度です。服の断捨離についてはこんな記事を書いてきました。・失敗しないコート選びのポイント|服の断捨離のあとだからこそ楽しく! ・服の断捨離のはじめ方【準備編】 クローゼットを開ける前にする3つのこと 12月の家事服(日常着)これらの服を組み合わせています。●淡いグレー、白、サーモン... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 May 26, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る