*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションが含まれています。ご了承ください。

  • 私はせっかちです。そのくせ、めんどくさがりです。「ああ!時間が無い!時間が欲しい!」と嘆く割には、ポカッと自由時間が出来てもダラダラして終えてしまい、そんな自分に呆れて更にイライラすることが多いです。朝、でがけに、続けさまにガレージで新車を擦ったことがありました。その時やっと気づきました。このままじゃ何も変わらないって。以来、明日のためや、次にしたいことのために、意識して家事の小分けをしています。... 続きを読む
  • 特売は今日だけじゃない。そもそも、特売目当てに来たわけじゃない。断捨離で脳が鍛えられ、セールの赤文字に吸い寄せられなくなってきました。それでも、ショッピングモールで好きなタイプの服を目にすると立ち止まってしまいます。こういう時は無理に物欲を抑えこまず、触れたり、身体にあてて鏡を見たりします。衝動買いだったと思う服の多くは、着るチャンスが無いまま放置している場合が多いです。逆に考えると、着ている場面... 続きを読む
  • 断捨離で靴を減らしてきたので、掃除しやすい環境は整いました。出来た下駄箱内の空間に、重層を置いたり茶殻を入れたりということもしてみました。でも、それだけでは効き目が今一つでした。うちの真西向きの玄関は、発生した臭いを抑えるだけでは追いつかない状況だったようです。そこで、細かいことが苦手な我が家族でも続けられそうな共通のルールを作りました。 (断捨離開始後、最初に捨てた靴です。)菌が好きなのは、湿気... 続きを読む
  • 片付け始めてから知った、ミニマリスト(最小限のもので暮らす)と呼ばれる人たちの日常。今朝の"おはよう日本"でも特集が組まれていましたね。「絶対に必要なもの以外は持たない。」「あれも欲しい、これも欲しいと思っていた頃は、どれだけ物を持っても満たされなかった。」出演していた佐々木さんの言葉はとても印象的。暮らしをとことんシンプルにしているけれど、何かに逆らって切り捨てるような鋭さではなく、何物にも抗わな... 続きを読む

スポンサーリンク

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る