*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

断捨離で完璧主義を捨てられた!狭くても暗くてもわが家が好きになった

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)




完璧主義を断捨離


思考のクセを手放すまで


断捨離をはじめて5年、今しみじみ思うのは、完璧主義をようやく手放せたということです。

思っていたとおりに予定をこなしていけないと、すぐ嫌気がさして放り投げてしまうクセが子供の頃からありました。

親が厳しかったからそうなったと思っていたけれど、どうやらそうでもないです。

勉強も仕事も子育ても家事も、趣味もダイエットも、計画が崩れるととたんにやる気を失う。言い訳をする。そんなことをずっと繰り返してきました。

もうこれはやめました。

 

白か黒かでしか考えられない


✔白か黒、0か100かでしか考えられない
✔自分の許容量がわかっていない
✔理想が高すぎる


これでは上手くいくはずがありません。自分のことがわかっていなきゃ、いくら立派な計画をたてても最後まで持たないです。

今ならよくわかります。



理想を掲げて、形から用意することも大事です。たとえば、素敵な収納ケースや収納棚を先に用意するとか。

けれど、使いこなせていなければもったいないだけ。空っぽのまま使わなかった収納グッズが、いったいいくつあったでしょう・・・。もったいないことしました。

それより、自分が出来ることを出来る方法でやっていこうと考えなおしました。

これは片付けに限ったことではありません。



ラク家事でスッキリ


夫が「窓や網戸の掃除はこの時期がいい」と言えば、「春や秋にしたほうがラクなのに!」という気持ちを捨てて「ありがとね、助かるわ~」と言って従うようになりました。

リフォーム後 片付け 食器棚


夫と二人でする家事と、自分一人でする家事。

思い通りにいかなくても中途半端でも、それぞれがそれぞれのタイミングでやれば、前より綺麗になるのは確かでした。


一人でする窓・網戸掃除


小さい方の網戸は、まだ暖かかった11月の平日に、一人で外して洗いました。

いちどに全ての窓を掃除したほうがスッキリすると思っていても、「今の私の体力気力じゃ無理無理」と考えるようになり、途中で止められるようにもなりました。



完璧主義を貫けば、身体にも心にも疲れが残ります。

それよりも、断捨離でここまで物を減らせたことを喜んで、家を大事にしていきたいです。




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

これを春のアウターに決めた理由。骨格診断から考えてみた! Mar 29, 2024
母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る