*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

断捨離がうまくいかないとき捨てて効果があったのは○○なモノと○○な考え方

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


今日は、片付けに行き詰まったとき(断捨離がうまくいかないとき)、捨てて効果があった物と考え方について書きます。

参照記事2本。

→どこから片付けたらいいかわからなくなった時にすること
→片付けがリバウンドするとき見直して効果があった2つの基本と、3つの解決ルール

~本日の目次~
・大きなモノを捨てるタイミングと効果
・片付けが苦手だからこそ注意したいポイント


ベッド

大きなモノを捨てるタイミングと効果


いつまでたっても減らない多くのモノを目の前にして、片付けのやる気がなくなってしまっている方はおられませんか。私はそういうときが多かったし長かったです。

そんなときには、収納ケースやラックを買って揃えることよりも先に、ずっと気になっていた「もう使わない大きな物」を一つ処分してみるのをお勧めしたいです。

片付けに行き詰まったときに大きな物をひとつ処分すると(捨てなくても、この先どうするかを家族で話し合って決めるなど)、達成感もあり弾みがつきます。

わが家の場合は、それが物置やベッドでした。もう、持っていなくても困らないものであり、大丈夫なものでした。

みんなの”持っていなくても困らないもの”はこちら。

ブログ村テーマ
持っていなくても困らないもの



ベランダの物置を捨てた


小さな場所ひとつ片づけたり、服やバッグを減らしながらも、ちゃんと使わなくなっていた物置やベッドの存在が絶えず気になっていました。

特にベッドは、この家に引っ越してくるとき、買うなら収納付きベッド!と必死で探したものなのですが、家族の生活形態が変わりベッドとしては使わなっていたので、モヤモヤしていました。

ベッドとして使わなくなってからは、何でもかんでもおいておく平たい物置きのようにしてしまったのです。

「これはイカン。どこかでリセットしないと、ますます汚くなっていく」と切実に思っていました。

ベッドの断捨離

「今やらなくてもいい」「誰か使う人がいるかもしれない」「捨てるといっても、大変そう」

この3つの思いがあり、気になりつつも放置していましたが、意を決して家族に相談し片付けました。

ベッド マットレス解体して処分 (2)


捨て方を役場やゴミ処理センターへ確認し、解体して処分できたときは、とてもスッとしました。ベッドがなくなると狭い寝室も広々したように感じ、気持ちよかったです。

50代の、体力気力のあるうちに大物を処分しておくほうがラクだということも実感しています。

「よし、これでまたこの先も頑張れる」。大きなものを片付けると、沈んでいたやる気がまた浮上してきました。

”50代からの片付け・収納・家事”というテーマを作りましたので、こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事



片付けが苦手だからこそ注意したいポイント


完璧にやろうとしないことの大切さ


片付けはじめたころは、「どうせしんどい思いをするなら、一気に完璧に片付けて、そのあともずっと綺麗な状態をキープしたい」と思っていました。

苦手だからこそ、一気にやってしまって「片付け」のことを考えなくていいようにしたいという思いもありました。

それほど、「やらなきゃ・・・」と思いつつ見ないようにしてきたことがしんどかったです。

でも、管理できる適当な量にまでモノを選んでいくのは、そう簡単なことではありませんでした。

選び終えたあと戻しやすい収納場所を決めるのも、試行錯誤の連続です。



たとえ頑張ってカタログにあるようなシンプルで隙のない素敵なお部屋を作ることが出来たとしても、私を筆頭に、うちの家族がそれを保てるかというと難しい。

とくに収納は、今もまだまだ実験中の段階です。でも、以前のように顔をしかめて片付けることはなくなりました。

自分にも家族にも無理のない片付けをすれば、途中で「やめた!」とはなりません。

片付いている方が暮らしがラクだというのを、片付けながらそれぞれが実感してきたからです。

(食器棚にこんなものも収納しています。見た目はいまいちですが家族それぞれが迷わなくなりラクです)
食器棚引き出し3段目 衛生用品やタオルハンカチ (2)


ちょうどいい片付けと収納


その家にちょうどいいポイントというのは、片付けているうちにわかる。そう気づいてから、肩の力を抜いて片付けられるようになりました。

●使っていない大物を処分する。捨てない場合は「どうするか」を決めてみる。
●身の丈にあった片付け方について考えてみる。

もし今、片付けに絶好のシーズンなのに、いまひとつやる気が起こらないと思っておられるかたがいらしたら、こんなことも試してみてほしいです。

大事なのは、早く片付け終えることではなく、上手に自分をなだめながら片付けを続けていくことだと思います。

片付け・断捨離などに役立つ記事が読めるブログ村テーマ4つ。こちらも参考にどうぞ。

おすすめのブログ村テーマ
捨てても、大丈夫だったもの
服の断捨離・整理収納
キッチンの片付け・断捨離・収納
私の人生を変えた一冊

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 
ブログ村テーマ
面倒くさいを断捨離

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る