*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

やってはいけないシンク下収納。知ってから、片づけやすくなりました。

///

キッチンの中でよく使う収納のひとつ、シンク下。わが家は築18年の建売り住宅で、シンク下は扉タイプです。

片づけているうちに、間違った使い方をしていた部分がたくさんあったとわかりましたので、今日はそのことについて書きます。

モノが多いことが使いにくい理由のトップでしたが、収納するモノ自体を間違えていたり、収納の仕方を間違えていたことも、使いにくくなっていた原因でした。わかってくるにつれ、片づけもすすめやすくなりました。

シンク下に収納しない方がいいモノ


キッチン20170721


シンク下は湿気が多い場所だということを、私はいまひとつ理解できていませんでした。でも、排水パイプがあるということは水だけでなくお湯も通るから、想像以上に湿気が多いとわかりました。

暖かくて湿気もあれば、虫もつきやすいしカビも発生しやすくなります。

そこでまず、湿気を含みやすいお米粉モノを、違う場所に置くことにしました。

シンク下に入れていたお米は野菜室で収納。

関連記事→【セリア・キャンドゥ】整理収納しやすいキッチンにするための片づけ方と100円収納グッズ選び


無印良品メイクボックスと100均イノマタ化学野菜ストッカーで野菜室収納


レトルト缶詰などは置き場所をはじめ決められませんでしたので、片づけながら徐々に移動しました。

袋めんなどは食器棚の引き出しへ。


食器棚3段目


シンク下収納は、幅ではなく奥行を活かして使う


かつて私は、シンク下を「横に」使っていました。100円ショップで買ったコの字ラックを横にして置き、その上下にモノ。その前面のあいた場所にもモノ、という具合に。

でもこのやり方は、無駄な空間があるわりには奥のものに手が届きにくく、使いにくかったです。
 
そこで、コの字ラックを縦に置いて、前後・上下で使うようにしてみました。

シンク下収納 100円グッズで悩み解決 (2)-3


こうすると、よく使うものを上の段、前のほうへと置くことができたので、便利になったうえに汚したときの掃除もラクになりました。


吊戸棚まんなかアフター (3)

シンク下でなくてもいいザルやボウルなどは吊戸棚、レトルトなどのストック食材は食器棚のなかなどというように、少しずつ収納場所を移していきました。

Web内覧会ではシンプルで機能的なキッチンの記事をたくさん読むことができました。こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
WEB内覧会*キッチン



液体調味料の直置きをやめる


酢、調理油は、冷蔵庫ではなくシンク下に古紙を敷いて収納していました(常温保存可能)。でも、液だれしたり、倒してこぼすこともありました。

そこで、100円ショップで買ったプラスチックの箱に入れ、収納場所もコンロ下へ移動しました。こうすると、少し前へひき出せば取りやすいし、汚しても洗いやすくなりました。



シンク下収納、まとめ


●シンク下には湿気に弱い食品を収納しない。
●いちどに食品を移動できないときは、NGなものから優先して片づけ、徐々に収納場所を移す。
●シンク下を横幅いっぱいに使うのをやめ、奥行きを活かす収納へ。
●液体調味料の直置きをやめ、洗いやすいPPケースなどに入れて収納。


捨てたほうがいいモノや、ここに収納しない方がいいモノが何かというのを知ってから、少しずつ片づけがラクになってきました。

ブログ村のテーマでは参考になる記事がたくさん読めます。こちらもチェックしてみて下さい。

ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

50代を考え暮らす
捨てても、大丈夫だったもの

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくと嬉しいです!いつもありがとうございます。


2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024
気になることを放置するのはやめた。良くない状態を脱するシンプルな方法 Apr 09, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る