*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

嫁入り道具の片づけ。わたしの決断。

///

嫁入り道具の片づけを再開


リビングやキッチン、クローゼットや押入れの整理と並行して、嫁入り道具(おもに家具)の片づけを再開しています。ふたたび片づけようと決めた理由と、現在の様子を報告します。

ロフト 屋根裏
(ひさしぶりにカーペットをめくりました。すごい埃でした)

嫁入り道具のうち、ロフトと屋根裏収納にしまってあったものを片付け、やっとなにもない場所にできました。

1年前、こんな記事を書いています。

⇒「押入れの断捨離の順番、5ステップでスッキリ◆椅子を持ってこないと届かない場所は無い場所と思おう」

 
ここには他にも、使わなくなった家電やラグ、人形やぬいぐるみなどもたくさん収納していました。

屋根裏収納もロフトも2畳程度という狭いスペース。天井もこのように低いです。でも、けっこう物が入ったので、使わないけれど置いておきたいものをいくらでも入れておけました。それを、放置し続けました。

ここはもう危なくなってきたので、遅かれ早かれ使えなくなっていくと思いながら片づけてきました。でも、他にも片づけたいと思う理由がありました。



嫁入り道具やロフト・屋根裏を片づける理由


下の画像は昨年の記事で使ったもの。片づけ中の様子ですが、実際はもっと手前までモノを置いていました。

ここを片づけておきたい理由は、もう危ないから、というだけではありません。

嫁入り道具の断捨離 座布団箱 (14)
嫁入り道具の断捨離 座布団箱 (16)
嫁入り道具の断捨離 座布団箱 (2)

他のモノはともかく、嫁入り道具の一部を処分してしまうことに対して親への申し訳なさは今もあります。どう伝えようかも迷っています。

でもそれ以上に、自分で出来るうちにモノを減らしておきたいという気持ちが、強くなってきました。

私が処分してきたのは、ローボードを除けばまだまだ小さいモノばかり。いずれ、他の家具も不要になる時がくるかもしれません。そのときどう判断して片付けるかは、今の私の片付け方にかかっているように思います。

次の2つのことが、自分でできるうちにモノを減らしておきたい主な理由です。娘も今年で25歳になります。


●人生後半をラクに過ごすために、管理すべきものを減らしておくこと。
●残したものをいずれ処分するのは、娘と娘の夫になる人が主になるということ。



片付けのまとめ


・使いにくい(危ないという理由も含め)収納なら、使わないという選択もありと割りきろう。
・子供への負担が少しでも減るよう、自分で出来るうちに少しずつても片づけておこう。
・今後、何をどこに収納すると暮らしがラクになるか考え、準備し、実行していこう。

このように考えながら、結婚する時に持ってきた座布団や使わなくなった家電、ラグ、人形、練習用の花器、飾れないままでいる家族写真ひと箱分などの、「残す・残さない」を決めることができました。

座布団については箱だけ潰して捨て、本体を1階と2階の和室へわけて収納することができました。その前に、押入れを片付けて場所を作りました。

押入れ片づけ2


片づけているうちに正体のわからない不安がなくなってきたのは、片づけることで次に何をしていけばいいかがわかってきたからかもしれません。

身軽に暮らすためのヒントが読めるハッシュタグ記事。おすすめです。

ブログ村ハッシュタグ
#50代からのシンプルライフ
#50代からの片付け
#大人が着る無印とユニクロの服
#わが家の家計簿
#無理しない生活
#50代から楽しむ


ブログ更新通知はこちらから。クリックでフォローできます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024
気になることを放置するのはやめた。良くない状態を脱するシンプルな方法 Apr 09, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る