*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

リビングの未来のため、収納下手が脳内整理してみた

///

捨てることより苦手だったこと


片付けが下手と言っても、いろいろなタイプがありますよね。

私がここまで断捨離を続けてきてわかったのは、自分が、捨てることより収めることの方が苦手だったということです。そしてそれは現在も続いています。

センスがないのはわかっていましたが、片付ける=収納だと長いあいだ思い込んでいたので、そこさえ改善することが出来たらなんとかなると信じていました。

特にリビングとキッチンについては頑なにそう思っていました。

私にとっては、この考えが片付かない原因の最たるものだったのに、気づくまでだいぶ時間がかかってしまいました。



うちと同じように、LDKが狭くて、全体的にも暗いという方おられますでしょうか。

私のしてきた失敗を、整理しながら書いてみようと思います。何かの参考にしていただけると嬉しいです。

こんなふうに、時々、過去の自分の頭の中をのぞいてみるのもいいものです。この先の体力の使い方を考えるうえで、自分の経験が一番役に立つと思っているからです。


●片付け下手の脳内。窓は大きくてたくさんある方が良いと思っていた。
●収納も、多ければ多いほど良いと考えていた。無ければ作ればいいと思った。
●後悔するより、失敗経験を利用して片づけていくほうが楽しい。
この順番で書いています。


リビング照明器具交換2016年5月 (2)

(画像は、「リビングすっきり◆悩みを手放して小さく暮らす」で使ったものです)


片付け下手の脳内。窓は大きくてたくさんある方が良いと思っていた


うちのリビングは、狭くて暗いです。しかし面積の割に窓が多い。つまり、収納はもちろんのこと「壁」が少ないんです。

何も置かなければそこそこ明るい部屋に出来ると思うのですが、置ける家具が非常に限られているということに変わりありません。

このことに気付いたのは、住み始めて何年もしてから。東向のリビングで日の入る時間は少ないけれど、窓がたくさんあることに初めは満足していたのです。


引越し後も子供たちはまだまだ自分の部屋よりリビングにいることが多く、習い事や塾、福祉サービスの利用などが加わると、ますますリビングを利用する時間が増えていきました。

どんどん慌ただしくなるのに、私の体力はどんどん減る。様々な荷物を1階へと降ろさざるを得ない状態になってやっと、リビングには窓よりも壁が欲しいと思うようになりました。

壁の前に荷物は置けても、窓の前には置きにくいからです。


(午前中だけ明るいです)
キッチンカウンター (7)


もう少し暮らし全体を見通す力が私にあれば、どんな条件でも住みやすく変えていくことが出来たと思うのです。

でも、この頃から、せっかく買った家に対して不平ばかりを募らせるようになり、焦り始めました。


収納は、多ければ多いほど良いと考えた。無ければ作ればいいと思った。


賃貸で住むと決まった時に購入したラックを、新しかったこの家の狭いキッチンへ無理やり入れました。

予算がなかったんです、新たに収納家具を買うための。

見た目を少しでも良くしたくて、布やレースで目隠しカーテンを作り、中にはフックやつっぱり棒を駆使して収納場所をたくさん作りました。

そこへ、LDKで使う数々の物を押し込んでいきました。



ひまさえあればカタログを眺め、サイズを測り、「ここに、これを置いたら、こちらの古いのを捨てられるし、あれとこれとそれも綺麗に収まる」などと真面目に考えてもいました。

でも、その先でもなかなか、新しい収納家具を買うことはできませんでした。

この時もまだ私は、物を減らせば収納へのハードルが下がるかもしれないという発想は全く浮かんできませんでした。



居心地の悪い原因は物をしまう場所がないから。そう思い込んでいました。そのうち、何故そうなったかとか、どうすればいいかということを、考えなくなりました。

今の私がそこへ戻れるなら、間違いなく、「捨てる物はないだろうか。まず先に減らせば楽になるはず。」と考えたろうと思います。


後悔するより、失敗経験を利用して片づけていくほうが楽しい


hana.jpg

私と同じように、片づけなくてはこの先まずいことなる・・・と心配したり迷ったりしておられる方、いらっしゃいますか。

そんな時は、いちど肩の力を抜いて過去を振り返ってみて欲しいです。もう当時に戻ることは出来ませんけど、躓いた経験を活かすことは可能だと思います。

年を取るのも悪いことばかりじゃないです。

関連テーマ、シンプル・コンパクトライフの参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
・ リビングのこどもスペース
・ 収納の法則
・ 捨てても、大丈夫だったもの。


ブログランキング参加中です。「読んだよ」の合図にでも、下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   
いつも応援ありがとうございます。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事①「捨てる」を9年続けた結果、こんなに良い方へ変わるとは Dec 30, 2022
固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 19, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る